気がつけば・・・
もう一週間も書いてなかったんだわ・・・
ホントに月日の流れが早い!
あと1ヶ月で夏休み。
息子たちの最後の夏の大会も・・・
早い早いとは聞いていたけれど、中学3年間って本当にあっという間ですね。。。
先日の試合、kouたち野球部はブロック準優勝
準優勝といっても、2つ勝っただけなんだけど、
今までずっと負けばかり続いていたチームにとってはすごいことなんです
それまでは、チーム全体が落ち込みムードで監督も選手たちもなんだかモンモンとしていた感じだったんだけど、3年生だけでミーティングをし、みんなで意識を高めあったみたいで・・・
「とにかく野球を楽しもう」
当たり前のことなんだろうけど、これってついつい忘れがちになってしまうことなんじゃないかな?
試合では失敗して監督に怒鳴られ萎縮してしまう子もいるし、負けているとだんだん声も出なくなってくるし・・・
でも最後の試合を間近に控えた子供たち、自分たちで話し合って基本に立ち返ったみたい
先日の試合では、本当にみんながイキイキと輝いて見えました
リードされていてもみんなが笑顔で声を掛け合う姿。
ベンチや下級生たちの応援もとっても元気で・・・
そして2試合とも逆転勝ち
決勝戦は相手が強すぎて大量点を取られていても、それでもみんなあきらめず最後まで元気に声を出していました。
そんな子供たちを見ていると、試合の勝ち負けに関係なく感動をもらったような気がします
「みんな成長したな~」シミジミ・・・
オマケ
先日reeが小学校でこんな新聞をもらってきました。
皆さんはご存知でしょうか?
地球温暖化をテーマにしたもので、中身は子供たちにもわかりやすくマンガになっています。
10歳の女の子のところに、ある日突然10年後の自分がやってきます。
そして10年後の地球がどうなっているかを話し、見せてあげるというもの。
読みながら、「えーっ!そんなにーー?」
と思うこともありましたが、それが現実なのでしょうか?
思っているだけ、考えているだけじゃ何も変わらない。
とりあえず、小さなことでもまずは実行しなきゃ・・・ですよね。。。
TEAM GOGO! 2007
「豪快な号外」
関連記事