行ってきました
一番の目的は「2nd STAGE」のライブ
5時前に谷寛さんへ到着したんだけど、食爺さんのおでんのお鍋はほとんどからっぽ・・・
悲しかったな
とりあえず腹ごしらえに、ぱんずさんの車でcrarin&お子さんと一緒に会場へ連れて行ってもらいました
ぱんずさん、谷寛さんでたっぷり食べていたはずなのに、ここでもまたなんか食べてたな~
そして子供たちと金魚すくい勝負した以外、ほとんど火の前にいたぱんずさん
見た感じ、あんなにあったかそうなのに、本人はすごく寒がりみたい・・・
会場で出会ったTSUKAさん&お子ちゃまたちと谷寛さんへ戻りしばしの暖を・・・
ちゅー君とみーちゃんとってもかわいかったな
それに、ちゅー君のよくしゃべること!
話し方もなんとなくTSUKAさんと似てるしぃ~
身体が温まったところで、そろそろ2nd STAGEのお時間
ほうざん先生、椿さん、お母様、食爺さん、ぱんずさん、ねえさん&娘さん二人、Takumamaさん&takuちゃん、そしてルルヴェ&子供×3の大応援団が会場へ繰り出しました
2nd STAGEのライブはかっこよかったよ
おばちゃんの私から見るとみんなとってもかわいい~って感じだけど、ステージで演奏する姿はほんとにカッコイイ
息子たちのどちらか一人でもバンドとかやってほしいんだけど、kouはありえないほど音痴だし、shouはギターやってるけど内気だから人前で演奏なんてとんでもないし
でも初めて間近でライブを観て、アンプから身体に伝わってくる振動にkouは感激
音楽好きな彼に音楽の才能がないのがかわいそうで・・・
こんなカッコイイTシャツとタオルとステッカーを買って帰りました
会場の様子は
ぱんずさんがきれいに写真を撮っておられたので、またアップされるでしょう
ペンライトを両手にノリノリの某ブロガーさんが載ってるはず・・・
それにして、信楽の夜は寒いと聞いていたけれどほんとに寒かった
帰り道、なんだか道路がよく見えない
これは花火の煙?それとも霧??
途中山間の道、あたり真っ白で恐い思いをしていると新潟出張から帰宅していた夫から電話。
「道が見えへーん帰れないかも~」
夫「ビバークしかないな・・・」と・・・
父さん、さすが山男ですね。。。