
2006年12月05日
珪藻土を学びに
今日はベストハウスさんに珪藻土のことを教えてもらいに行ってきました
本当は塗り壁体験させてもらう予定だったんだけど、私がペラペラ話し過ぎて時間がなくなってしまいました
一口に珪藻土といってもいろいろあるんですね。
成分の含有率によって珪藻土の本来の良さが失われるとか・・・
要は、耐久性も含めて珪藻土の壁に何を求めるかということ、それによって珪藻土を選べばいいということかな?
コストも違ってくるしね・・・
たくさん話してもらったのにこの程度の理解しかないのか・・・とガッカリされそう?

あとフローリング材のこともいろいろ教えていただき、やっぱり床の施工は私では無理!ってことが十分わかりました
当たり前やろっ!
私はできるだけ自然素材を使ってリフォームしたいと思ってるので、「無垢のフローリングに珪藻土の壁」が理想です。
先日古民家見学でお世話になった、「ベストハウスの吉本さん」
温厚そうな方で、とても親切にいろいろ教えてくださいました。
私のあれやこれやの話にも長々とおつきあい頂き・・・
ありがとうございましたm(__)m
リフォーム業者っていろいろあるし、何も情報のない状態ではどの業者を選べばいいかわからないし不安ですよね。
「古民家見学」を通して出逢うことができ、また気軽に相談に応じてくださる。
そうしてこちらの好み・要望などを聞いてそれを理解してもらい、また的確にアドバイスもいただける。
その上でおまかせすれば、きっと出来上がってから「こんなハズじゃなかった~」っていうことはないんでしようね。。。
築13年のうちのマンション。
来年は大規模修繕するみたいだけど、それより室内の大規模修繕がしたいよぉ~
と日々想いはつのるばかりです

本当は塗り壁体験させてもらう予定だったんだけど、私がペラペラ話し過ぎて時間がなくなってしまいました

一口に珪藻土といってもいろいろあるんですね。
成分の含有率によって珪藻土の本来の良さが失われるとか・・・
要は、耐久性も含めて珪藻土の壁に何を求めるかということ、それによって珪藻土を選べばいいということかな?
コストも違ってくるしね・・・
たくさん話してもらったのにこの程度の理解しかないのか・・・とガッカリされそう?


あとフローリング材のこともいろいろ教えていただき、やっぱり床の施工は私では無理!ってことが十分わかりました

当たり前やろっ!

私はできるだけ自然素材を使ってリフォームしたいと思ってるので、「無垢のフローリングに珪藻土の壁」が理想です。
先日古民家見学でお世話になった、「ベストハウスの吉本さん」
温厚そうな方で、とても親切にいろいろ教えてくださいました。
私のあれやこれやの話にも長々とおつきあい頂き・・・

ありがとうございましたm(__)m
リフォーム業者っていろいろあるし、何も情報のない状態ではどの業者を選べばいいかわからないし不安ですよね。
「古民家見学」を通して出逢うことができ、また気軽に相談に応じてくださる。
そうしてこちらの好み・要望などを聞いてそれを理解してもらい、また的確にアドバイスもいただける。
その上でおまかせすれば、きっと出来上がってから「こんなハズじゃなかった~」っていうことはないんでしようね。。。
築13年のうちのマンション。
来年は大規模修繕するみたいだけど、それより室内の大規模修繕がしたいよぉ~


Posted by ルルヴェ at 22:34│Comments(10)
│雑記
この記事へのトラックバック
増改築などの高額リフォームにはGe Moneyのリフォームローン
あなたのリフォームプランを積極的にサポート!!
お借入率2.9~4.5%!
最大融資額2,000万円!
契約期間最大...
あなたのリフォームプランを積極的にサポート!!
お借入率2.9~4.5%!
最大融資額2,000万円!
契約期間最大...
Ge Moneyのリフォームローン【キャッシング・インフォ・サミット】at 2007年03月27日 15:34
この記事へのコメント
今日は、足を運んでいただきありがとうございました。
ルルヴェさんだとは、全然知らずに・・・
コメントも頂いていたのに、失礼しました。
それよりも、スリッパ・・・
大変申し訳なかったデスm(__)m
懲りずに又よろしくお願いします。
ルルヴェさんだと知っていれば、「原毛うさぎ」の事をお聞きしたかったのですが・・・
小4の娘さんも出来るなら、小5でも簡単に作れそうですか?
ルルヴェさんだとは、全然知らずに・・・
コメントも頂いていたのに、失礼しました。
それよりも、スリッパ・・・
大変申し訳なかったデスm(__)m
懲りずに又よろしくお願いします。
ルルヴェさんだと知っていれば、「原毛うさぎ」の事をお聞きしたかったのですが・・・
小4の娘さんも出来るなら、小5でも簡単に作れそうですか?
Posted by しまりん at 2006年12月05日 23:05
おはようございます。
今の時代、業者の選定には苦労しますよね。
素人にはわからないので、リホームに○○○万円と言われても、それが妥当なのかの判断ができませんからね。
いつも、悩みます。
今の時代、業者の選定には苦労しますよね。
素人にはわからないので、リホームに○○○万円と言われても、それが妥当なのかの判断ができませんからね。
いつも、悩みます。
Posted by すー at 2006年12月06日 05:14
☆しまりんさま
こちらこそありがとうございましたm(__)m
スリッパのこと・・・
私が濡らしたと思われる?とあせってしまいました^^;
ルルヴェだと名乗ればよかったですね~
原毛うさぎのこと話したかったです♪
小学生でも充分できますよ!
ただ根気と集中力が入りますけど・・・
うちはまだ手足がつかない状態で転がってます(/_;)
☆すーさん
おはようございます。
ほんとにそうですよね。
技術や金額など素人には全くわからない分野なんで、言われるがまま・・・
うちも後から後悔した経験があります。
「いつも悩みます」って、すーさんとこリフォームいっぱいされてるんですか!?(@_@;)
こちらこそありがとうございましたm(__)m
スリッパのこと・・・
私が濡らしたと思われる?とあせってしまいました^^;
ルルヴェだと名乗ればよかったですね~
原毛うさぎのこと話したかったです♪
小学生でも充分できますよ!
ただ根気と集中力が入りますけど・・・
うちはまだ手足がつかない状態で転がってます(/_;)
☆すーさん
おはようございます。
ほんとにそうですよね。
技術や金額など素人には全くわからない分野なんで、言われるがまま・・・
うちも後から後悔した経験があります。
「いつも悩みます」って、すーさんとこリフォームいっぱいされてるんですか!?(@_@;)
Posted by ルルヴェ at 2006年12月06日 08:37
おはようございます。
皆さん、色々研究されていますねぇ〜。
う〜ん、主人も建築業なので、お客様の方がかしこいかも、ビフォーアフターとかもありますしね。私も主人にえらそうに素人には定価というもんないし、わかりにくいよ・・・何とか明朗会計にといってます。材料の仕入れ方によっても、大きい会社は大量で安価、でもセールスと職人、ましてオーナーがそれぞれ違うとずれがあるかもしれないし、大小にかかわらず、結局のところコミニュケーションができる、施主と施工業者と
技術力のある職人と出会えることしかないですよね。いい素材でいい職人当然高くつくかもしれません。けど使い勝手や耐久性を考えると決して高くないと思いますし、どこで妥協するか、どこで納得するか、これまたむずかしい〜〜〜。何事に対してでもですね。
皆さん、色々研究されていますねぇ〜。
う〜ん、主人も建築業なので、お客様の方がかしこいかも、ビフォーアフターとかもありますしね。私も主人にえらそうに素人には定価というもんないし、わかりにくいよ・・・何とか明朗会計にといってます。材料の仕入れ方によっても、大きい会社は大量で安価、でもセールスと職人、ましてオーナーがそれぞれ違うとずれがあるかもしれないし、大小にかかわらず、結局のところコミニュケーションができる、施主と施工業者と
技術力のある職人と出会えることしかないですよね。いい素材でいい職人当然高くつくかもしれません。けど使い勝手や耐久性を考えると決して高くないと思いますし、どこで妥協するか、どこで納得するか、これまたむずかしい〜〜〜。何事に対してでもですね。
Posted by roserose at 2006年12月06日 10:07
佐郎:リフォームはしませんが、僕と伊藤君の間には見えない壁があります…。
伊藤:お前の周りだけだ!
伊藤:お前の周りだけだ!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年12月06日 20:04
☆roseroseさま
一口にリフォームと言ってもいろいろな業者がかかわってますものね。
施主・施工業者・職人さんがうまく合えばいいんですけどね。
センスの問題もあると思いますし・・・
こちらの言うことや描いてるイメージが伝わらなかったらダメですよね。。。
☆伊藤佐郎さま
見えない壁を壊すのは、お互いを思いやる「深い愛情」しかありませんね・・・
一口にリフォームと言ってもいろいろな業者がかかわってますものね。
施主・施工業者・職人さんがうまく合えばいいんですけどね。
センスの問題もあると思いますし・・・
こちらの言うことや描いてるイメージが伝わらなかったらダメですよね。。。
☆伊藤佐郎さま
見えない壁を壊すのは、お互いを思いやる「深い愛情」しかありませんね・・・
Posted by ルルヴェ at 2006年12月06日 21:27
出張先からブログです。
我が家なんて予算ない!ない!から自分たちでほぼ壁、床塗りしましたよ~
へたくそですが、結構楽しかったので納得してます~塗料は自然のものが体によいでしょうね!がんばってくださいね!
我が家なんて予算ない!ない!から自分たちでほぼ壁、床塗りしましたよ~
へたくそですが、結構楽しかったので納得してます~塗料は自然のものが体によいでしょうね!がんばってくださいね!
Posted by noimaru at 2006年12月06日 21:46
☆noimaruさま
うちも当然予算無い無いです(・_;)
壁は何で塗りました?
床は??
詳しく聞きたいです~(@_@;)
うちも当然予算無い無いです(・_;)
壁は何で塗りました?
床は??
詳しく聞きたいです~(@_@;)
Posted by ルルヴェ at 2006年12月06日 22:45
おはようございます。
オスモっていう貝殻でできている塗料でしたよ。ドイツかどこかの。
ちょっと高いからそれが大変ですけど、今のところ雰囲気がやわらかいので気に入ってます~
オスモっていう貝殻でできている塗料でしたよ。ドイツかどこかの。
ちょっと高いからそれが大変ですけど、今のところ雰囲気がやわらかいので気に入ってます~
Posted by noimaru at 2006年12月07日 08:13
☆noimaruさま
ありがとうございます。
オスモは聞いたことありますが、結構高価ですよね^^;
うちは普通のフローリングの床なんですが、上から塗ってもハジきますよね~
サンドペーパーかけてから塗るのかな??
ありがとうございます。
オスモは聞いたことありますが、結構高価ですよね^^;
うちは普通のフローリングの床なんですが、上から塗ってもハジきますよね~
サンドペーパーかけてから塗るのかな??
Posted by ルルヴェ at 2006年12月07日 08:17