
2007年12月21日
そんな時期なんです
もうあと10日で今年終わりや~ん


って、毎年のことなんですけど・・・

なんだか毎日忙しくて、ちょっとでも昼寝する時間もないし

昨日息子がぼそっと言った。
「私立の受験料今年中に振り込まなあかんねんて~」
「えっ!?そんなこと聞いてないし!!

「どこに?いくら振り込むの

「さぁ~


そして今日、2学期最後の日
「それで、受験料どうするの?」
「あ、今日願書書いたわ~」
といって受験の案内書を持って帰ってきた。
最後のページにしっかり振込用紙が付いてました。
2万円なり~
その納付書を1月4日のテストの日に学校に持って行くそうです。
そして合格したら、とりあえず入学金3万円払い込まないと行けないみたいです

行ってもらったら困る私立高校なんだけど、
なんにせよ、とりあえず5万円は飛んで行きます


しかも「×2」かよ!

これは滋賀県の話で京都はそうじゃないみたいですが・・・
本当は公立1本でいってほしかったんだけど、やっぱり学校の先生も必ずといっていいほど「保険」は必要だと言うことです。
つい先日、冬期講習代も払ったばかり(これは一人分ですんだけど)
ほんとに
「どんだけーーーっ


って叫びたくなりますよ。。。

実際の受験はまだ先のような感覚でいたけど、
もう目の前に迫ってきてるという現実を認識しなきゃいけませんね、お母さん・・・

「お母さん、明日7時に起こしてな!」
「え(・・?
あーっ!明日から冬期講習か~



ゆっくり寝れると思ってたのに・・・

Posted by ルルヴェ at 23:59│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
受験生をもつ母は大変ですね~
私もかつて受験生だった時、何も考えずに受験料や講習費を受け取ってましたが、同じ事をハルナにしてやれるのか・・・今から自信ないです。
親ってすごいですよね。今頃ですが、両親に感謝です。
私もかつて受験生だった時、何も考えずに受験料や講習費を受け取ってましたが、同じ事をハルナにしてやれるのか・・・今から自信ないです。
親ってすごいですよね。今頃ですが、両親に感謝です。
Posted by ma at 2007年12月22日 00:42
ルルヴェさん、こんばんは^^
お二人の息子さんと同じ受験生の立場です^^;
公立、私立、共に本命で受けるつもりなのですが、どちらでも納得のする方に行っていいと言って貰っているので親には本当に感謝しています^^
夏は塾にお世話になりましたが・・・、
冬は家庭学習で頑張ると公言してきました(笑)
お二人の息子さんと同じ受験生の立場です^^;
公立、私立、共に本命で受けるつもりなのですが、どちらでも納得のする方に行っていいと言って貰っているので親には本当に感謝しています^^
夏は塾にお世話になりましたが・・・、
冬は家庭学習で頑張ると公言してきました(笑)
Posted by もすたん
at 2007年12月22日 03:24

エライコッチャですね~!(@_@;)
Posted by PON at 2007年12月22日 07:13
ああ、
私も受験の時、
夏期講習、冬期講習に行き、
保険で私立を受けました・・・
たくさんお金がかかっているなんて、
あの時は、夢にも思いませんでした…(苦笑)
お二人の息子さんの合格を心からお祈りしています。
私も受験の時、
夏期講習、冬期講習に行き、
保険で私立を受けました・・・
たくさんお金がかかっているなんて、
あの時は、夢にも思いませんでした…(苦笑)
お二人の息子さんの合格を心からお祈りしています。
Posted by きまぐれウサギ at 2007年12月22日 08:24
ルルヴェさん こんにちは。
受験するって たくさんお金がかかるんですよね。
人ごとではなく 来年は私も受験生の母ですが(笑)
うちもできれば 公立一本でいってほしいなぁーって思うのですが‥
むりですよね ^^;
受験するって たくさんお金がかかるんですよね。
人ごとではなく 来年は私も受験生の母ですが(笑)
うちもできれば 公立一本でいってほしいなぁーって思うのですが‥
むりですよね ^^;
Posted by たんぽぽ at 2007年12月22日 08:37
☆maさん
私が高校受験した頃なんてもうすっかり忘れてしまいました^^;
あの頃はほとんど誰でも公立に入れたので、私は私立も受けなかったし塾へ行った覚えもなくて・・・
いまどきの子はほんとかわいそう・・・(-_-;)
☆もすたん
もすたんはきっと成績もいいんだろうね~
何にしても集中力がモノを言うと思うわ・・・
それにしてもこんな真夜中に・・・
勉強?それとも・・・??
☆PONさん
ホンマ、エライコッチャ~です^^;
PONさん、来年はわが身!ですね。。。
☆きまぐれウサギさん
ありがとうございます。
私も私立の受験にこんなにお金がかかるなんて知りませんでした^^;
どうして滋賀は、京都みたいに入学金支払いを公立高校合格発表の日まで待ってくれないんでしょう?(-"-)
☆たんぽぽさん
ほんと、受験だけでこんなにお金が飛んで行くなんて~(*_*;
確実に合格圏内の公立を受けるなら公立一本でいいような気もしますが、
先生は、試験当日何があるかわからないから一本は恐いですね~と苦笑いされました^^;
来年はたんぽぽさんとこも受験ですね。
ほんとに中学3年間はあっという間だねぇ~(^_^メ)
私が高校受験した頃なんてもうすっかり忘れてしまいました^^;
あの頃はほとんど誰でも公立に入れたので、私は私立も受けなかったし塾へ行った覚えもなくて・・・
いまどきの子はほんとかわいそう・・・(-_-;)
☆もすたん
もすたんはきっと成績もいいんだろうね~
何にしても集中力がモノを言うと思うわ・・・
それにしてもこんな真夜中に・・・
勉強?それとも・・・??
☆PONさん
ホンマ、エライコッチャ~です^^;
PONさん、来年はわが身!ですね。。。
☆きまぐれウサギさん
ありがとうございます。
私も私立の受験にこんなにお金がかかるなんて知りませんでした^^;
どうして滋賀は、京都みたいに入学金支払いを公立高校合格発表の日まで待ってくれないんでしょう?(-"-)
☆たんぽぽさん
ほんと、受験だけでこんなにお金が飛んで行くなんて~(*_*;
確実に合格圏内の公立を受けるなら公立一本でいいような気もしますが、
先生は、試験当日何があるかわからないから一本は恐いですね~と苦笑いされました^^;
来年はたんぽぽさんとこも受験ですね。
ほんとに中学3年間はあっという間だねぇ~(^_^メ)
Posted by ルルヴェ at 2007年12月22日 08:52
こんにちは
そんな時期ですね。来年はバタバタですね、受験が終わるまでは。
お母さん、がんばってください。
でも、一番大変なのは当の受験生達ですね。
受験生頑張れ!
そんな時期ですね。来年はバタバタですね、受験が終わるまでは。
お母さん、がんばってください。
でも、一番大変なのは当の受験生達ですね。
受験生頑張れ!
Posted by すー at 2007年12月22日 14:58
☆すーさん
ありがとうございます。
いよいよって感じですが、母は結構のんきなもんです^^;
ただ、日程をちゃんと把握しておかなければと・・・
受験日前日に、「え?明日やったん~?」ではシャレになりませんからね・・・^^;
ありがとうございます。
いよいよって感じですが、母は結構のんきなもんです^^;
ただ、日程をちゃんと把握しておかなければと・・・
受験日前日に、「え?明日やったん~?」ではシャレになりませんからね・・・^^;
Posted by ルルヴェ at 2007年12月22日 22:27
こんばんは。
私のときは、公立一本でした。
当時も保険で私立を併願で受けるのがほとんどでしたが、じいちゃんにそれを言うと、「なんでや?行きもせんのに受けんでええやろ。」と一蹴でした(ーー;)。幸い、公立受かったから良かったですが(^_^;)。
ここから3ヶ月は気が休まりませんね。お二人とも希望の所へ行けると良いですね。
私のときは、公立一本でした。
当時も保険で私立を併願で受けるのがほとんどでしたが、じいちゃんにそれを言うと、「なんでや?行きもせんのに受けんでええやろ。」と一蹴でした(ーー;)。幸い、公立受かったから良かったですが(^_^;)。
ここから3ヶ月は気が休まりませんね。お二人とも希望の所へ行けると良いですね。
Posted by TSUKA at 2007年12月22日 22:34
滋賀県では滋賀県の私立高校、
京都の私立の併願は基本ですよね~。
親にとっては辛い話ですが…。
来年は本当に大変ですね。
幸せな春を迎えられますように…。
京都の私立の併願は基本ですよね~。
親にとっては辛い話ですが…。
来年は本当に大変ですね。
幸せな春を迎えられますように…。
Posted by あつ at 2007年12月22日 23:22
うちも去年そうやったわ(^^
しかし・・・うちは私市立行っきょったからお金に羽がはえて飛んで行ってます。
アメフトやってるし、今日から北海道合宿とかで5万円+お小遣い・・・。
アメフト防具代8万6千円・・・。
学校の授業料3期目・・・16万5千円・・・。
どうやって年越すねんって(>_<)
ごめん、愚痴ってもた。
しかし・・・うちは私市立行っきょったからお金に羽がはえて飛んで行ってます。
アメフトやってるし、今日から北海道合宿とかで5万円+お小遣い・・・。
アメフト防具代8万6千円・・・。
学校の授業料3期目・・・16万5千円・・・。
どうやって年越すねんって(>_<)
ごめん、愚痴ってもた。
Posted by ぱんず
at 2007年12月23日 10:29

とうとうやってきたね~~~。
何でも2倍っちゅうのが大変だなぁ。
がんばってなぁ(おこちゃま)
うちは私立3校受験で、3校目を受験する前日に1校目が合格したので、3校目は受験料払っているのに、受験しないって本人が言うので、無駄にしてしもた。。。ほんと、むずかしいわ!!
何でも2倍っちゅうのが大変だなぁ。
がんばってなぁ(おこちゃま)
うちは私立3校受験で、3校目を受験する前日に1校目が合格したので、3校目は受験料払っているのに、受験しないって本人が言うので、無駄にしてしもた。。。ほんと、むずかしいわ!!
Posted by pio at 2007年12月23日 11:45
家は 来年再来年と続けて・・・
こわいなあ~
こわいなあ~
Posted by ねえさん
at 2007年12月23日 14:49

うちも去年までは高校受験、そういえば今年は大学受験ですわ^^
うちの息子たちは2人ともは滋賀の私立は受けず京都の私立を保険にしました。
やはり保険は必要ですよね!
今年大学受験する長男は保険無しで第一志望一校のみ受験します(汗)
・・・一浪覚悟です。
うちの息子たちは2人ともは滋賀の私立は受けず京都の私立を保険にしました。
やはり保険は必要ですよね!
今年大学受験する長男は保険無しで第一志望一校のみ受験します(汗)
・・・一浪覚悟です。
Posted by michi
at 2007年12月23日 22:38

改めて親のありがたみを実感しています。
うちは年子だったので、私が大学を現役
で合格しないと大変なことになっていたの
でかなりプレッシャーがかかっていたのを
思い出しました。
親の気持ち、子供の気持ち、どちらも分か
る今の私にはなんとお声をかければいいの
か・・・。
うちは年子だったので、私が大学を現役
で合格しないと大変なことになっていたの
でかなりプレッシャーがかかっていたのを
思い出しました。
親の気持ち、子供の気持ち、どちらも分か
る今の私にはなんとお声をかければいいの
か・・・。
Posted by ころっけ
at 2007年12月23日 22:43

☆TSUKAさん
確かにそうなんですよね~
私も先生に公立一本じゃダメですか?
って聞いたんですがね・・・
だって受験代に入学金の一部、もったいないったらないですよ~^^;
そうはいっても、やっぱり私も心のどこかで、もしも!って不安になる部分があるので、仕方ないとあきらめてます(/_;)
☆あつさん
卒業式の次の日が公立の発表の日なんで、まだまだ先は長いです~(/_;)
☆ぱんずさん
すごいじゃないですか!お父さん!!
息子さんの希望どおりにしてあげれるなんて~\(◎o◎)/
高校行くと部活でもお金がかかると聞いてるんで、入学してからも恐いです・・・(-"-)
☆pioちゃん
お!久しぶり!(^o^)丿
そら、第一希望に合格したらあとは受ける気にはならんよねぇ~(@_@;)
東京はこっちに比べてもっと大変なんやろね。
うちも公立特色で決めたかったけど、どうも無理やわ(-_-;)
そんなに甘くないよなぁ~(;_;)
☆ねえさん
一度に二人ってのも大変やけど、連続ってのも精神的に疲れるよね・・・^^;
☆michiさん
お兄ちゃんスゴイ!(◎o◎)!
それだけ信念を持って大学を受験されるんですね!
大学受験は高校受験なんかよりもっともっと大変なんだろうなぁ~
またいろいろと教えてくださいね!3年後に・・・^^;
☆ころっけさん
うちの場合もダブルなので、私立高校・・・なんてことになったら・・・と思うと悪寒が!(>_<)
確実に受かるところ=本人が行きたいところ
ではないとなると、これからもう少しこちらも厳しくしていかなくてはいけないかなと思ってます^^;
合格して終わり、じゃないですもんね・・・
そこからがまたスタートですからね~~
確かにそうなんですよね~
私も先生に公立一本じゃダメですか?
って聞いたんですがね・・・
だって受験代に入学金の一部、もったいないったらないですよ~^^;
そうはいっても、やっぱり私も心のどこかで、もしも!って不安になる部分があるので、仕方ないとあきらめてます(/_;)
☆あつさん
卒業式の次の日が公立の発表の日なんで、まだまだ先は長いです~(/_;)
☆ぱんずさん
すごいじゃないですか!お父さん!!
息子さんの希望どおりにしてあげれるなんて~\(◎o◎)/
高校行くと部活でもお金がかかると聞いてるんで、入学してからも恐いです・・・(-"-)
☆pioちゃん
お!久しぶり!(^o^)丿
そら、第一希望に合格したらあとは受ける気にはならんよねぇ~(@_@;)
東京はこっちに比べてもっと大変なんやろね。
うちも公立特色で決めたかったけど、どうも無理やわ(-_-;)
そんなに甘くないよなぁ~(;_;)
☆ねえさん
一度に二人ってのも大変やけど、連続ってのも精神的に疲れるよね・・・^^;
☆michiさん
お兄ちゃんスゴイ!(◎o◎)!
それだけ信念を持って大学を受験されるんですね!
大学受験は高校受験なんかよりもっともっと大変なんだろうなぁ~
またいろいろと教えてくださいね!3年後に・・・^^;
☆ころっけさん
うちの場合もダブルなので、私立高校・・・なんてことになったら・・・と思うと悪寒が!(>_<)
確実に受かるところ=本人が行きたいところ
ではないとなると、これからもう少しこちらも厳しくしていかなくてはいけないかなと思ってます^^;
合格して終わり、じゃないですもんね・・・
そこからがまたスタートですからね~~
Posted by ルルヴェ
at 2007年12月25日 01:24
