< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アッサンブレ2dayshop

2006年11月16日

必見!素敵な写真サイト

トップページのリニューアルのため、素材やさん探しをしていてとっても素敵なHPを見つけましたicon06

~*時の香り*~

というサイトで、ご夫婦で滋賀の風景や草花の写真を撮られてます。

これがほんとに滋賀県!?と思うような素敵な写真ばかりicon12
トップページのBGM、よし笛が奏でる「琵琶湖周航の歌」で、これまたとっても癒される音色なんですface01

Galleryで流れるBGMを聞きながら、順に写真を見ていくとなんだか優しい気分に浸れます。

この「滋賀・咲く」ブログでも、いろいろな方の風景写真を拝見してあらためて滋賀の良さに触れることができました。
そして、私は長年滋賀に住んでて、何を見てきたんだろうと・・・

心が豊かでないと、目に映る風景も違って見えるんでしょうね^^;

文才の無い私がどうこう言うより、ぜひ一度訪問してみてくださいiconN04kao10

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
納車!
女子の会in「風賀」さん
幸せな誕生日♪
20の7番地で初ランチ♪
花隊長へ突撃!
makanaiyaさんでお祝いディナー♪
同じカテゴリー(雑記)の記事
 子どもたち (2008-04-26 08:17)
 納車! (2008-04-18 13:55)
 女子の会in「風賀」さん (2008-04-17 08:48)
 緑の液体事件 (2008-04-16 07:22)
 幸せな誕生日♪ (2008-04-07 17:24)
 遊びすぎ!?(^_^メ) (2008-04-04 22:04)


Posted by ルルヴェ at 09:21│Comments(7)雑記
この記事へのコメント
早速拝見してきました(^^ゞ。
仕事中で音楽を聴けないのが残念ですが(笑)、
写真は楽しめました(^^)。
同じ県内でも撮影の仕方1つで
大きく変わりますね。
素敵なサイトを教えて頂きありがとうございました。
Posted by あつ at 2006年11月16日 09:37
☆あつさん
おはようございます。
お仕事中?(@_@;)
また仕事じゃないときに、よし笛の「琵琶湖周航の歌」聴いてみてくださいね(*^_^*)
私も風景写真習ってみたくなりました!
その前に心をきれいにしないとね・・・(~_~;)
Posted by ルルヴェ at 2006年11月16日 09:58
しばらくサイトの徘徊をさぼっておりました(^_^;
気がつくとなんだかとってもパワーアップされていますね。
時を忘れ、インベーダーゲーム、熱中してしまいました。(^_^;

時の香り・・・拝見しました。
プロフィールに亡犬の写真や紹介があったのが印象的です。大切にしてらっしゃったんでしょうね。
写真は撮り手の気持ちが現れるそうですが、いずれも風景をとても大切に撮影されている感じを受けました。
Posted by kurarin at 2006年11月16日 13:41
☆kurarinさま
やっとひまわりから脱出できました。
やり出すと止まらなくなり、そしてとうとうゲームまで・・・^^;

きれいな風景写真は他にもいっぱいあると思いますが、私は今まで「きれいやな~」という表現しか知りませんでした。
時の香りさんの写真を見て、滋賀に対する想いみたいなのを感じることもできたし、やっぱりBGMのせいでしょうか、なんか癒されるな~って・・・
もしかして私の心は病んでるの??(・_;)
Posted by ルルヴェ at 2006年11月16日 20:07
こんばんは!拝見しましたけど奇麗ですね
〜これだけ写真を収集されるってすごいですね!我が家も少しは見習ってみます。
Posted by noimaru at 2006年11月16日 22:16
おはようございます。
トップページ綺麗になりましたね。
オリジナルを作るまでの余裕なし、技術もね
Posted by すー at 2006年11月17日 08:23
☆noimaruさま
noimaruさんとこもいっぱいあるんじゃないですか?
UP楽しみにしてますよ!(^○^)

☆すーさん
いろいろ変えてみると楽しいですよ!
そんなに難しい作業じゃないのでぜひ!
Posted by ルルヴェ at 2006年11月17日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。