

2006年08月31日
ブルーメの丘へ・・・
夏休み最後の日。
実は宿題も完璧じゃないのに、まだ遊びに行くか~!?
って突っ込まれそうだけど、
明日一日行ったらまた休みっていうことで、
やっぱり何処かへ行かずにはいられなかった・・・^_^;
kouは友達と朝早くから京都へ遊びにいったので、
kou以外プラスおばあちゃんとで、いきなり「ブルーメの丘」へ行ってきました。
出来た年に一回行っただけで、何故かそれから一度も行こうという気にならなかったんだけど、
shouとree二人ともが楽しめる所と言えばここぐらいしか思い当たらず・・・
道もよくわからないまま、勢いだけで行ってきました。
夏休み最後の日でしかも平日なので、園内はガラ空き。
園内の遊具なんかはかなり古くなってるけど、
子供たちはそれなりに楽しんでたので思い切って行ってよかった!
初めての乗馬

始めはちょっと恐がってたけど、乗ってみると気持ちよかった!
kouと合流して、晩御飯食べて帰宅は8時。
それから私も含め、みんなバタバタと明日の用意(*_*;
マズイよな~こんなんじゃ・・・
と母も反省(/_;)
来年こそはもっと早くに終わらせてしまおう!
・・・と誓うことも例年通りやなぁ~~~
kouがお気に入りのお店で今日買ってきたTシャツには、
「遊び人」とデカデカと書いてあった。。。
私のことですか???(-_-;)
ちなみに前回そのお店で買ったTシャツは、
「子供の頃から
三日坊主
相変わらず」
とバックプリント。
これは公文の先生にウケたそうだが・・・
こんな家族ですがこれからもよろしく・・・
と一言付け加えておきます。。。m(__)m
実は宿題も完璧じゃないのに、まだ遊びに行くか~!?

って突っ込まれそうだけど、
明日一日行ったらまた休みっていうことで、
やっぱり何処かへ行かずにはいられなかった・・・^_^;
kouは友達と朝早くから京都へ遊びにいったので、
kou以外プラスおばあちゃんとで、いきなり「ブルーメの丘」へ行ってきました。
出来た年に一回行っただけで、何故かそれから一度も行こうという気にならなかったんだけど、
shouとree二人ともが楽しめる所と言えばここぐらいしか思い当たらず・・・
道もよくわからないまま、勢いだけで行ってきました。
夏休み最後の日でしかも平日なので、園内はガラ空き。
園内の遊具なんかはかなり古くなってるけど、
子供たちはそれなりに楽しんでたので思い切って行ってよかった!

初めての乗馬

始めはちょっと恐がってたけど、乗ってみると気持ちよかった!
kouと合流して、晩御飯食べて帰宅は8時。
それから私も含め、みんなバタバタと明日の用意(*_*;
マズイよな~こんなんじゃ・・・

と母も反省(/_;)
来年こそはもっと早くに終わらせてしまおう!
・・・と誓うことも例年通りやなぁ~~~

kouがお気に入りのお店で今日買ってきたTシャツには、
「遊び人」とデカデカと書いてあった。。。
私のことですか???(-_-;)
ちなみに前回そのお店で買ったTシャツは、
「子供の頃から
三日坊主
相変わらず」
とバックプリント。
これは公文の先生にウケたそうだが・・・
こんな家族ですがこれからもよろしく・・・
と一言付け加えておきます。。。m(__)m

2006年08月30日
DEATS注文!
昨日の「ちちんぷいぷい」というテレビ番組で紹介されていた「おからこんにゃくDEATS」
早速注文しました。
大豆とこんにゃくで出来た「新食感食材」で、低カロリー、高栄養らしい。
番組内で試食されてた角さんやハイヒールのお二人が「おいしい!おいしい!!」と
大絶賛されていました。
もう一つ「野菜で作ったシート」というのも紹介されていて、
それも春巻きの皮のような使い方ができたり、
色もきれいなのでとってもほしかったのですが、
今回は送料をケチッてとりあえずDEATSだけ注文^_^;
昨日の放送だったのできっと注文が殺到してるだろうから、
いつ届くかわからないけど、届いたらまたここで紹介します♪
私は見てなかったんだけど、一昨日のちちんぷいぷいで紹介された「シェ・アガタ」の「抹茶のテリーヌ」
注文殺到で、商品が手に入るのは半年先になるそう・・・
これもまたとってもおいしいらしく、すぐにでも食べたい!!
お店は宇治にあるみたい。
それで納得!「アガタ」ていう名前・・・
宇治に住んでるとき「アガタ祭り」ってあったな~
って、違う・・・??
宇治に住んでる方!
買ってきてぇ~~~!!(^_-)-☆
早速注文しました。
大豆とこんにゃくで出来た「新食感食材」で、低カロリー、高栄養らしい。
番組内で試食されてた角さんやハイヒールのお二人が「おいしい!おいしい!!」と
大絶賛されていました。
もう一つ「野菜で作ったシート」というのも紹介されていて、
それも春巻きの皮のような使い方ができたり、
色もきれいなのでとってもほしかったのですが、
今回は送料をケチッてとりあえずDEATSだけ注文^_^;
昨日の放送だったのできっと注文が殺到してるだろうから、
いつ届くかわからないけど、届いたらまたここで紹介します♪
私は見てなかったんだけど、一昨日のちちんぷいぷいで紹介された「シェ・アガタ」の「抹茶のテリーヌ」
注文殺到で、商品が手に入るのは半年先になるそう・・・
これもまたとってもおいしいらしく、すぐにでも食べたい!!
お店は宇治にあるみたい。
それで納得!「アガタ」ていう名前・・・
宇治に住んでるとき「アガタ祭り」ってあったな~
って、違う・・・??
宇治に住んでる方!
買ってきてぇ~~~!!(^_-)-☆

2006年08月29日
男たちの大和
とっても久しぶりの更新になりました。^_^;
26日は本部主催のバザーのお仕事、27日は野球部のOB戦&バーベキューの見学で、
両日とも母は中学へ。
2日間は家族がそれぞれバラバラで動いていました。
昨日からまたバレエのレッスンも始まり、夏休みもあと少しということで、
もうそろそろ通常の生活に戻らなければ・・・というところです。
先週からだらけた日々を過ごしてましたが、
おかげでDVD三昧できました。
「あらしのよるに」
「美しき野獣」
「PROMISE」
「有頂天ホテル」
「フライトプラン」
「ALWAYS三丁目の夕日」
「男たちの大和」
「あらしのよるに」は子供たちと一緒に観て、三人が泣きました。
「美しき野獣」のクォンサンウはやっぱり野獣で、「PROMISE」は映像がきれいで、
「有頂天ホテル」はお気楽に楽しめ、「フライトプラン」はやっぱり母強しで、
「三丁目の夕日」は懐かしく・・・
一番感動したのは「男たちの大和」
戦争映画はただただ悲しいし、観た後暗~い気持ちになるんだけど、
私は嫌いではありません。
今までも外国の戦争映画ばかり選んで観ていたときもあったし、、、
あまりにも重いのはさすがに避けましたけど・・・
以前にさんま主演のドラマ「さとうきび畑のうた」を観て息子共々号泣したことがありました。
「大和」でもそうだったけど、私が一番悲しく涙するのは、やはり母と息子のシーン。
息子を戦争に送り出す母親の気持ちって、想像もつかないくらいのものだろうな~と・・・
「男たちの大和」の感想は?と聞かれると、どう言っていいかわかりません。
言葉でうまく表現できないです(/_;)
ただ、米軍に攻撃されているシーンがやたら長いように思いましたが・・・
あ、それと、ラストの明日香丸。
少年の表情を見てジーン・・・
9年前に亡くなった私の父は戦争体験者でした。
軍服を着た父の写真は見た事ありますが、戦争の話は、今思えばほとんど聞いたことがなかったように思います。
若い頃は聞こうともしなかったけど、今になって、もっと聞いておけばよかった・・・と
とっても後悔しています。
26日は本部主催のバザーのお仕事、27日は野球部のOB戦&バーベキューの見学で、
両日とも母は中学へ。
2日間は家族がそれぞれバラバラで動いていました。
昨日からまたバレエのレッスンも始まり、夏休みもあと少しということで、
もうそろそろ通常の生活に戻らなければ・・・というところです。
先週からだらけた日々を過ごしてましたが、
おかげでDVD三昧できました。
「あらしのよるに」
「美しき野獣」
「PROMISE」
「有頂天ホテル」
「フライトプラン」
「ALWAYS三丁目の夕日」
「男たちの大和」
「あらしのよるに」は子供たちと一緒に観て、三人が泣きました。
「美しき野獣」のクォンサンウはやっぱり野獣で、「PROMISE」は映像がきれいで、
「有頂天ホテル」はお気楽に楽しめ、「フライトプラン」はやっぱり母強しで、
「三丁目の夕日」は懐かしく・・・
一番感動したのは「男たちの大和」
戦争映画はただただ悲しいし、観た後暗~い気持ちになるんだけど、
私は嫌いではありません。
今までも外国の戦争映画ばかり選んで観ていたときもあったし、、、
あまりにも重いのはさすがに避けましたけど・・・

以前にさんま主演のドラマ「さとうきび畑のうた」を観て息子共々号泣したことがありました。
「大和」でもそうだったけど、私が一番悲しく涙するのは、やはり母と息子のシーン。
息子を戦争に送り出す母親の気持ちって、想像もつかないくらいのものだろうな~と・・・
「男たちの大和」の感想は?と聞かれると、どう言っていいかわかりません。
言葉でうまく表現できないです(/_;)
ただ、米軍に攻撃されているシーンがやたら長いように思いましたが・・・
あ、それと、ラストの明日香丸。
少年の表情を見てジーン・・・

9年前に亡くなった私の父は戦争体験者でした。
軍服を着た父の写真は見た事ありますが、戦争の話は、今思えばほとんど聞いたことがなかったように思います。
若い頃は聞こうともしなかったけど、今になって、もっと聞いておけばよかった・・・と
とっても後悔しています。

2006年08月23日
だらけた一日(-_-;)
お盆明けからどうもイマイチ身体がだるい
キャンプの疲れがまだ取れない?
いくらなんでもそんなことはないだろうな~
これは夏バテか・・・それとも単にイベント後の気力の低下か・・・
今日は朝からラジオ体操の当番で久しぶりに6時起き。
kouを6時40分に送り出し、ラジオ体操から帰ってきたら
もうあとはダラダラ家事をこなし・・・
9時半にはすることがなくなって・・・
こんな呑気なこと言ってたら夫に怒られるだろうか~(/_;)
今週はバレエも休みだし、shouも部活休み。
優しい夫は
「夕食作れなかったら電話して~」と言い残し出勤。
なんて柔軟性のある夫だこと・・・
kouが昼に帰ってきたら、それから相談して何処かへ出かようかな~
と思いながら、とりあえず「美しき野獣」のDVDを観ることに。
これは朝から観るのにふさわしくなく、最後は暗~い気持ちで終わってしまった(;_:)
昼ごはんを食べながら、昼からの予定を相談するも
意見がまとまらないので結局どこへも行かず
母は「日本沈没」が観たかったんだけどな・・・
そしてもうこんな時間。。。
夏休みに入ってから、忙しくてバタバタしてたときが嘘みたいに
今は時間がたっぷりあっても気力が出ない(-_-;)
こんな時は悪あがきせず、ダラーッと静かに過ごすのが一番やわ・・・
と開き直ることに^^;
でも気力が出ない一番の原因は何か・・・わかってるんです・・・
それは、、、サイフが病気だから。。。(;_;)

キャンプの疲れがまだ取れない?
いくらなんでもそんなことはないだろうな~
これは夏バテか・・・それとも単にイベント後の気力の低下か・・・

今日は朝からラジオ体操の当番で久しぶりに6時起き。
kouを6時40分に送り出し、ラジオ体操から帰ってきたら
もうあとはダラダラ家事をこなし・・・
9時半にはすることがなくなって・・・
こんな呑気なこと言ってたら夫に怒られるだろうか~(/_;)
今週はバレエも休みだし、shouも部活休み。
優しい夫は
「夕食作れなかったら電話して~」と言い残し出勤。
なんて柔軟性のある夫だこと・・・

kouが昼に帰ってきたら、それから相談して何処かへ出かようかな~
と思いながら、とりあえず「美しき野獣」のDVDを観ることに。
これは朝から観るのにふさわしくなく、最後は暗~い気持ちで終わってしまった(;_:)
昼ごはんを食べながら、昼からの予定を相談するも
意見がまとまらないので結局どこへも行かず

母は「日本沈没」が観たかったんだけどな・・・
そしてもうこんな時間。。。
夏休みに入ってから、忙しくてバタバタしてたときが嘘みたいに
今は時間がたっぷりあっても気力が出ない(-_-;)
こんな時は悪あがきせず、ダラーッと静かに過ごすのが一番やわ・・・
と開き直ることに^^;
でも気力が出ない一番の原因は何か・・・わかってるんです・・・
それは、、、サイフが病気だから。。。(;_;)

2006年08月21日
母の気持ちで涙
こんなに高校野球を真剣に見たのは何年ぶりでしょうか。
昨日に引き続き、決勝戦再試合の早実VS駒苫戦。
話題の「ハンカチゆうちゃん」と評判の斉藤投手。
ミーハーな私もファンになってしまいました
3点リードで迎えた最終回。
駒苫も最後の意地をみせツーランホームラン!
1点差に迫られながらも2アウトを取り、最後に迎えたバッターはなんと田中投手
「なんかドラマみたい~(◎o◎)」という展開でハラハラドキドキ
田中投手が三振した瞬間は思わず拍手!
と同時に「4連投でよく頑張ったね~」と涙がこみ上げてきました
そしてクールダウンしている時、
斉藤投手が泣いているのを見てまた涙(;_:)
なんかもう息子のような感覚で見てしまいました(~_~;)
うちの息子も中学生なりに一生懸命野球やってます。
練習から帰ってきたら
「アンタが歩いたとこ砂だらけになる!」とか
「風呂場でユニホームを下洗いしなさい!」とか
「丸坊主にするな!」とか
やかましく言ってた母だけど、
これからはもう少し優しくしてあげよかな・・・^_^;
昨日に引き続き、決勝戦再試合の早実VS駒苫戦。
話題の「ハンカチゆうちゃん」と評判の斉藤投手。
ミーハーな私もファンになってしまいました

3点リードで迎えた最終回。
駒苫も最後の意地をみせツーランホームラン!
1点差に迫られながらも2アウトを取り、最後に迎えたバッターはなんと田中投手

「なんかドラマみたい~(◎o◎)」という展開でハラハラドキドキ

田中投手が三振した瞬間は思わず拍手!
と同時に「4連投でよく頑張ったね~」と涙がこみ上げてきました

そしてクールダウンしている時、
斉藤投手が泣いているのを見てまた涙(;_:)
なんかもう息子のような感覚で見てしまいました(~_~;)
うちの息子も中学生なりに一生懸命野球やってます。
練習から帰ってきたら
「アンタが歩いたとこ砂だらけになる!」とか
「風呂場でユニホームを下洗いしなさい!」とか
「丸坊主にするな!」とか
やかましく言ってた母だけど、
これからはもう少し優しくしてあげよかな・・・^_^;