
2006年12月14日
八木橋さんのそば猪口

先日連れてってもらった信楽で買ったそば猪口です。
お店で見たときはほんとに真っ黒だったように思ったけど、一晩水に浸けたらこげ茶のようになりました

でもなんともいえない「味」があって、とっても気に入ってます

昨日、このそば猪口でいつものインスタントブレンディを飲んだら、なんと!いつものブレンディじゃないんです

またまたぁ~気のもんでしょ~


夫にも味わってもらったら「そうやな~なんでやろなぁ~」と・・・
5月に信楽に行ったとき、夫が「出逢いだ!」と言って買った安いコーヒーカップとは全然違いますよ

「やっと俺の好きなものがわかってくれたか~」と夫も今回の信楽焼きを気に入ってくれたようで、値段を聞かれて一瞬沈黙した私でしたが


そば猪口って重宝しますよね。
コーヒーや緑茶はもちろん、アイスクリームなどデザート系でもおひたしなど一品でもOKですしね。
今度は粉引のそば猪口が欲しいなぁ~

そして今日は久しぶりにコースターを試作しました。
赤と青のものは、表がフェルト・裏がリネンで周囲をステッチ。
いい感じになったので、違うデザインでまた作ろうと思ってます。
右にある片口は、最後に行った「大小屋(おおごや)」さんに出店されてる「藤陶」さんで買いました。
今まで家の食器たちのこと気になりながらも、ついついインテリア雑貨ばかりに目がいってたんだけど、今回つくづく「器」って大事だな~って思いました。
お料理は見た目も大事・・・とあらためて反省しました

器一つで、スーパーのお惣菜も小料理屋さんに変身ですものね

いつもバタバタの中で、ただ空腹を満たす食事になってしまってたように思います

たまにちょっと盛り付けなどに変化をつけると、子供たちが喜んでくれるんです

これからは食事も手抜きばかりしてないで、もう少しちゃんと作るようにしなきゃな・・・と思います。
そのためにも、もっと器集めなきゃ~

って・・・やっぱり形から入るタチなのですね。。。

Posted by ルルヴェ at 23:13│Comments(14)
│暮らし
この記事へのコメント
ルルヴェ ちゃん、こんばんは!
「器」は大事ですね・・・
私も、とんでも無いものを、とんでもない器に入れてみたりしますが、これがなかなか良かったりします。
料理も芸術、器も芸術、・・・
信楽焼きで、素敵な芸術を創造してください
*信楽焼きのまわし者???
「器」は大事ですね・・・
私も、とんでも無いものを、とんでもない器に入れてみたりしますが、これがなかなか良かったりします。
料理も芸術、器も芸術、・・・
信楽焼きで、素敵な芸術を創造してください
*信楽焼きのまわし者???
Posted by ANJELA at 2006年12月14日 23:45
こんばんは〜私も器好きなんです♪
作ったお料理でも器で随分違う様に見えますもんね〜信楽焼きの器も素敵ですね!
作ったお料理でも器で随分違う様に見えますもんね〜信楽焼きの器も素敵ですね!
Posted by noimaru at 2006年12月14日 23:48
私も実は、食器が大好きで・・・
陶器も、磁器も好きで、
極力買わないようにしていますが、
いつのまにか増えてしまっています・・・(苦笑)
陶器も、磁器も好きで、
極力買わないようにしていますが、
いつのまにか増えてしまっています・・・(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年12月15日 00:26
おはようございます。
よかったですね。気に入ったものが手に入り\(^o^)/
旦那さんも、お気に入りとか!。これで、また夫婦の会話の時間が増えますね。
器で美味しくなるこおとはありますね。
同じものでも、雰囲気がかわると変るようなきがしますしね。
よかったですね。気に入ったものが手に入り\(^o^)/
旦那さんも、お気に入りとか!。これで、また夫婦の会話の時間が増えますね。
器で美味しくなるこおとはありますね。
同じものでも、雰囲気がかわると変るようなきがしますしね。
Posted by すー at 2006年12月15日 04:45
実は私も・・・・・・
清水焼のラーメン鉢を持っています(笑)
私はへな猪口です(爆)
清水焼のラーメン鉢を持っています(笑)
私はへな猪口です(爆)
Posted by PON at 2006年12月15日 05:27
☆ANJELAさま
ANJELAさんは信楽カントリーによく行かれてるんですね?(笑)
芸術にはまるっきり縁のない私ですが、自分なりに楽しみたいと思ってます♪
☆noimaruさま
noimaruさんもこだわりありそうですね~
こんなに信楽焼きにハマるとは思ってませんでした。
というか、焼き物自体をあまり知らなかったんですけどね・・・^^;
☆きまぐれウサギさま
いいものに出会ってしまうとついつい買ってしまいますよね。。。
一気に変えてしまいたい欲求はありますが、少しずつ揃えて楽しみたいと思ってます♪
☆すーさん
「夫婦の会話の時間・・・」
うちの場合、食器より「時間」のほうが必要かもしれません^^;
すーさんも「朝セット、夜セット」で楽しまれてますよね!
やっぱり雰囲気を大事にしないといけませんね。。。(*^_^*)
☆ponさん
ラーメン鉢は一つだけですか?
ponさんだといろいろなものを一つずつ集めて、将来お店をした時に「器の選べるラーメン屋」として活用してください。
ANJELAさんは信楽カントリーによく行かれてるんですね?(笑)
芸術にはまるっきり縁のない私ですが、自分なりに楽しみたいと思ってます♪
☆noimaruさま
noimaruさんもこだわりありそうですね~
こんなに信楽焼きにハマるとは思ってませんでした。
というか、焼き物自体をあまり知らなかったんですけどね・・・^^;
☆きまぐれウサギさま
いいものに出会ってしまうとついつい買ってしまいますよね。。。
一気に変えてしまいたい欲求はありますが、少しずつ揃えて楽しみたいと思ってます♪
☆すーさん
「夫婦の会話の時間・・・」
うちの場合、食器より「時間」のほうが必要かもしれません^^;
すーさんも「朝セット、夜セット」で楽しまれてますよね!
やっぱり雰囲気を大事にしないといけませんね。。。(*^_^*)
☆ponさん
ラーメン鉢は一つだけですか?
ponさんだといろいろなものを一つずつ集めて、将来お店をした時に「器の選べるラーメン屋」として活用してください。
Posted by ルルヴェ at 2006年12月15日 08:37
信楽いいね~~~。
なつかしいね~~~。
大小屋さんは、私も何度か行ったことが
あるよ~。あそこはなんか他とは違う
感じするんだけど。。ほら、洗練されてると
いうか、おしゃれというか。。。
我が家にも、数少ないけれど、信楽焼きの
ものがありまっせ。まだ割れとらんけん。
なつかしいね~~~。
大小屋さんは、私も何度か行ったことが
あるよ~。あそこはなんか他とは違う
感じするんだけど。。ほら、洗練されてると
いうか、おしゃれというか。。。
我が家にも、数少ないけれど、信楽焼きの
ものがありまっせ。まだ割れとらんけん。
Posted by nio at 2006年12月15日 08:46
☆nioちゃん
nioちゃんも行ってたんや~大小屋。
あの頃は私、信楽って行った事なかったわ~^_^;
昔のイメージしかなくてね・・・
それにしてもさっきはびっくりしたばい!(@_@;)
ほんなこつセールかと・・・^^;
あなたは熊本弁しかしゃべったらいかんとよ!
1週間後楽しみにしとるけんね~(^○^)/
(まだ熊本弁うまいでしょ?)
nioちゃんも行ってたんや~大小屋。
あの頃は私、信楽って行った事なかったわ~^_^;
昔のイメージしかなくてね・・・
それにしてもさっきはびっくりしたばい!(@_@;)
ほんなこつセールかと・・・^^;
あなたは熊本弁しかしゃべったらいかんとよ!
1週間後楽しみにしとるけんね~(^○^)/
(まだ熊本弁うまいでしょ?)
Posted by ルルヴェ at 2006年12月15日 13:54
何だ、何だこの盛況ぶりは‥ん、まだまだ焼きものも捨てたもんでなか、
こりゃあ、みんなに知らせて元気をつけてやらねば、ルルヴエさん、よければ「陶芸の森」の研修室等をを案内しますから、お友達など誘い合わせて‥隠れた信楽の魅力をツアーにしましょうか!新年にでも―、
こりゃあ、みんなに知らせて元気をつけてやらねば、ルルヴエさん、よければ「陶芸の森」の研修室等をを案内しますから、お友達など誘い合わせて‥隠れた信楽の魅力をツアーにしましょうか!新年にでも―、
Posted by 風 at 2006年12月15日 19:35
風さんの言う通り、すごい盛り上がり方
ですね(^_^;;;。
女性は食器好きな人多いですよね~。
僕も見るのは楽しいと思いますが、
集めようとはどうしても思えません。。。
1人暮らしだから、数を揃えようという考えは
全く無いのも影響しているのかも
知れませんが…。
ですね(^_^;;;。
女性は食器好きな人多いですよね~。
僕も見るのは楽しいと思いますが、
集めようとはどうしても思えません。。。
1人暮らしだから、数を揃えようという考えは
全く無いのも影響しているのかも
知れませんが…。
Posted by あつ at 2006年12月15日 20:47
☆風さま
ほんと焼き物って結構人気なんですね~
信楽も若い作家さんが頑張っておられ、いろんなデザインのものが出るようになったからではないでしょうか?
私の好きな雑誌などにも載ってますしね・・・
暮らしを楽しむアイテムとしては欠かせないものです♪
信楽ツアー、ぜひお願いします!
私一人でもいいんでしょうか?(笑)
年明け、雪の降らないうちに行きたいです!
☆あつさん
私も今まで、食器欲しくてもついつい後回しになってました。
とりあえず使えるからいいや~って感じで、景品のお皿とかもらいもののお皿ばかりです^^;
男の人の一人暮らしだとそんなに食器は必要ないでしょうが、ご結婚されるときは二人で信楽めぐりもいいですね(*^_^*)
ほんと焼き物って結構人気なんですね~
信楽も若い作家さんが頑張っておられ、いろんなデザインのものが出るようになったからではないでしょうか?
私の好きな雑誌などにも載ってますしね・・・
暮らしを楽しむアイテムとしては欠かせないものです♪
信楽ツアー、ぜひお願いします!
私一人でもいいんでしょうか?(笑)
年明け、雪の降らないうちに行きたいです!
☆あつさん
私も今まで、食器欲しくてもついつい後回しになってました。
とりあえず使えるからいいや~って感じで、景品のお皿とかもらいもののお皿ばかりです^^;
男の人の一人暮らしだとそんなに食器は必要ないでしょうが、ご結婚されるときは二人で信楽めぐりもいいですね(*^_^*)
Posted by ルルヴェ at 2006年12月15日 21:45
こんばんは。
昨日コメントしようと思ってましたが出遅れました(^^;)
私も信楽はかなり好きですね〜
旦那と結婚する時に食器買いに行ったのから始まり今に至りますね…予算もあるのでなかなか高価な物は買えませんが、見てるだけでも楽しいです♪
そば猪口いい感じですね☆
昨日コメントしようと思ってましたが出遅れました(^^;)
私も信楽はかなり好きですね〜
旦那と結婚する時に食器買いに行ったのから始まり今に至りますね…予算もあるのでなかなか高価な物は買えませんが、見てるだけでも楽しいです♪
そば猪口いい感じですね☆
Posted by さとけん at 2006年12月15日 23:13
伊藤:ステキだ…、こんな猪口を見出されるルルヴェさんもステキだ。
佐郎:そばイグチっていいよね、風情があって。
伊藤:チョコだ!チョコ!
佐郎:え!?盛るだけじゃなくって食べられるの?!それはステキだ!
伊藤:絶対ワザと間違えてんな…。
佐郎:そばイグチっていいよね、風情があって。
伊藤:チョコだ!チョコ!
佐郎:え!?盛るだけじゃなくって食べられるの?!それはステキだ!
伊藤:絶対ワザと間違えてんな…。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年12月16日 23:15
☆さとけんさん
ご無沙汰です^^;
そういえばさとけんさんも信楽陶器市行かれてるんですよね!
またコレクション(?)見せてくださいね~
☆伊藤佐郎さま
お久しぶりです^^;
笑わせていただきました(*^_^*)
「パンはパンでも食べられないパンは?」っていう小学生のナゾナゾ思い出したんですけど…^_^;
佐郎さんは、そういうのが頭の引き出しにいっぱい詰まってるんでしょうね~(笑)
でも、もしかして会って話すと超マジメなのかな??
ご無沙汰です^^;
そういえばさとけんさんも信楽陶器市行かれてるんですよね!
またコレクション(?)見せてくださいね~
☆伊藤佐郎さま
お久しぶりです^^;
笑わせていただきました(*^_^*)
「パンはパンでも食べられないパンは?」っていう小学生のナゾナゾ思い出したんですけど…^_^;
佐郎さんは、そういうのが頭の引き出しにいっぱい詰まってるんでしょうね~(笑)
でも、もしかして会って話すと超マジメなのかな??
Posted by ルルヴェ at 2006年12月19日 20:07