
2007年06月20日
気がつけば・・・
もう一週間も書いてなかったんだわ・・・
ホントに月日の流れが早い!
あと1ヶ月で夏休み。
息子たちの最後の夏の大会も・・・
早い早いとは聞いていたけれど、中学3年間って本当にあっという間ですね。。。
先日の試合、kouたち野球部はブロック準優勝
準優勝といっても、2つ勝っただけなんだけど、
今までずっと負けばかり続いていたチームにとってはすごいことなんです
それまでは、チーム全体が落ち込みムードで監督も選手たちもなんだかモンモンとしていた感じだったんだけど、3年生だけでミーティングをし、みんなで意識を高めあったみたいで・・・
「とにかく野球を楽しもう
」
当たり前のことなんだろうけど、これってついつい忘れがちになってしまうことなんじゃないかな?
試合では失敗して監督に怒鳴られ萎縮してしまう子もいるし、負けているとだんだん声も出なくなってくるし・・・
でも最後の試合を間近に控えた子供たち、自分たちで話し合って基本に立ち返ったみたい
先日の試合では、本当にみんながイキイキと輝いて見えました
リードされていてもみんなが笑顔で声を掛け合う姿。
ベンチや下級生たちの応援もとっても元気で・・・
そして2試合とも逆転勝ち
決勝戦は相手が強すぎて
大量点を取られていても、それでもみんなあきらめず最後まで元気に声を出していました。
そんな子供たちを見ていると、試合の勝ち負けに関係なく感動をもらったような気がします
「みんな成長したな~」
シミジミ・・・
オマケ
先日reeが小学校でこんな新聞をもらってきました。
皆さんはご存知でしょうか?

地球温暖化をテーマにしたもので、中身は子供たちにもわかりやすくマンガになっています。
10歳の女の子のところに、ある日突然10年後の自分がやってきます。
そして10年後の地球がどうなっているかを話し、見せてあげるというもの。
読みながら、「えーっ!そんなにーー?」
と思うこともありましたが、それが現実なのでしょうか?
思っているだけ、考えているだけじゃ何も変わらない。
とりあえず、小さなことでもまずは実行しなきゃ・・・ですよね。。。
TEAM GOGO! 2007
「豪快な号外」

ホントに月日の流れが早い!

あと1ヶ月で夏休み。
息子たちの最後の夏の大会も・・・
早い早いとは聞いていたけれど、中学3年間って本当にあっという間ですね。。。
先日の試合、kouたち野球部はブロック準優勝

準優勝といっても、2つ勝っただけなんだけど、
今までずっと負けばかり続いていたチームにとってはすごいことなんです

それまでは、チーム全体が落ち込みムードで監督も選手たちもなんだかモンモンとしていた感じだったんだけど、3年生だけでミーティングをし、みんなで意識を高めあったみたいで・・・
「とにかく野球を楽しもう


当たり前のことなんだろうけど、これってついつい忘れがちになってしまうことなんじゃないかな?
試合では失敗して監督に怒鳴られ萎縮してしまう子もいるし、負けているとだんだん声も出なくなってくるし・・・
でも最後の試合を間近に控えた子供たち、自分たちで話し合って基本に立ち返ったみたい

先日の試合では、本当にみんながイキイキと輝いて見えました

リードされていてもみんなが笑顔で声を掛け合う姿。
ベンチや下級生たちの応援もとっても元気で・・・
そして2試合とも逆転勝ち

決勝戦は相手が強すぎて

そんな子供たちを見ていると、試合の勝ち負けに関係なく感動をもらったような気がします

「みんな成長したな~」

オマケ
先日reeが小学校でこんな新聞をもらってきました。
皆さんはご存知でしょうか?

地球温暖化をテーマにしたもので、中身は子供たちにもわかりやすくマンガになっています。
10歳の女の子のところに、ある日突然10年後の自分がやってきます。
そして10年後の地球がどうなっているかを話し、見せてあげるというもの。
読みながら、「えーっ!そんなにーー?」

と思うこともありましたが、それが現実なのでしょうか?
思っているだけ、考えているだけじゃ何も変わらない。
とりあえず、小さなことでもまずは実行しなきゃ・・・ですよね。。。

TEAM GOGO! 2007
「豪快な号外」
Posted by ルルヴェ at 09:54│Comments(17)
│雑記
この記事へのコメント
ルルヴェさん、お久しぶりです!
一週間あっというまですね、ほんとに(^^;;お忙しくしておられるんですね。体調は大丈夫ですか?
地球温暖化については、わたしもものすごく関心をもっています。出来ることからやっていかないと何もかわりませんものね!
私は小さな事かもしれないですが、エアコンの温度や水の使い方、ごみを極力減らすなどなど気をつけています。こうやって、皆で情報交換できるといいですね~!(^^)!
バレエの方は大分慣れてきて、筋肉痛にもならなくなりました(^^)v宝塚の子は八幡出身なので淳ではないんです。
一週間あっというまですね、ほんとに(^^;;お忙しくしておられるんですね。体調は大丈夫ですか?
地球温暖化については、わたしもものすごく関心をもっています。出来ることからやっていかないと何もかわりませんものね!
私は小さな事かもしれないですが、エアコンの温度や水の使い方、ごみを極力減らすなどなど気をつけています。こうやって、皆で情報交換できるといいですね~!(^^)!
バレエの方は大分慣れてきて、筋肉痛にもならなくなりました(^^)v宝塚の子は八幡出身なので淳ではないんです。
Posted by ぽんこ at 2007年06月20日 13:03
ホントに中学校に入ってから 月日が早く感じます。
地球温暖化‥ こうなっていくんだよって話しを聞いていると 恐いものがありますね。
もう 止められないそうですが 皆が意識していくことで スピードは遅く出来るそうです。
地球温暖化‥ こうなっていくんだよって話しを聞いていると 恐いものがありますね。
もう 止められないそうですが 皆が意識していくことで スピードは遅く出来るそうです。
Posted by たんぽぽ at 2007年06月20日 18:22
こんにちは♪
そうですよね~子供達は学校で親以上に
情報をもらってくるので 私は
「へえ~ そうなんや・・・」って感心しながら
子供達の話を聞いてます。
出来ることからやって行かなければ子供達の
将来が怖いですもんね・・・
野球の楽しさと感動。いいですねっ。
そうですよね~子供達は学校で親以上に
情報をもらってくるので 私は
「へえ~ そうなんや・・・」って感心しながら
子供達の話を聞いてます。
出来ることからやって行かなければ子供達の
将来が怖いですもんね・・・
野球の楽しさと感動。いいですねっ。
Posted by ねえさん at 2007年06月20日 19:24
ルルヴエさん♪元気でしたか〜 編物で肩は凝ってませんかー(笑)
野球少年に釣り好き少年‥それに愛らしい‥未来の宝ジエンヌと、なんと彩り豊かな‥♪
環境のことは年々これだけオカシくなる気象にー実感しますねー!
小さな事からコツコツですねーと、思います‥‥
野球少年に釣り好き少年‥それに愛らしい‥未来の宝ジエンヌと、なんと彩り豊かな‥♪
環境のことは年々これだけオカシくなる気象にー実感しますねー!
小さな事からコツコツですねーと、思います‥‥
Posted by 風 at 2007年06月20日 20:24
☆ぽんこさん
お久しぶりです^^;
ぽんこさんもいろいろ温暖化対策してるんですね!
エアコン・・・うちは年に2~3回しか使わないかも・・・(古いので電気代が恐かったりして^^;)
お水・・・うちは洗濯物が多くてどこよりも水道代が高い家庭なんです。。。(>_<)
これをなんとかしたいんだけど・・・
ゴミ・・・ん~これもうちは多いな~(-_-;)
と、こんな感じで、なんだかんだいっても、今まで当たり前にしてきたことを変えるというのはなかなか難しいもんがあります^^;
まずはいらない電気は消す!ということを家族にも徹底していこうかなと・・・
☆たんぽぽさん
早い早いとは聞いてましたが、本当に早いですよね~
息子たちもそれを実感しています。
地球温暖化について、真剣に考え、みんなが行動を起こしていけば、かなり改善されていくのではないかと思いますが・・・
☆ねえさん
思えば、私たちの子供のころってこんなに環境のことを言ってなかったような気がします。
最近、また耳にした光化学スモッグという言葉は懐かしい感じがしましたが・・・
野球に限らず、スポーツの感動っていいですよね♪
☆風さん
ご無沙汰してました^^;
肩、ちょっと凝ってます・・・(/_;)
三人三様、それぞれ個性があり打ち込むものがあり・・・
おかげでこちらも楽しませてもらってます♪
今年もまた異常気象といわれるんでしょうか・・・
地球はもう充分警告を発しているのに、とりあえずはいつも通りの生活が出来てる私たちは、まだまだ本当の恐さをわかってないんでしょうね・・・
お久しぶりです^^;
ぽんこさんもいろいろ温暖化対策してるんですね!
エアコン・・・うちは年に2~3回しか使わないかも・・・(古いので電気代が恐かったりして^^;)
お水・・・うちは洗濯物が多くてどこよりも水道代が高い家庭なんです。。。(>_<)
これをなんとかしたいんだけど・・・
ゴミ・・・ん~これもうちは多いな~(-_-;)
と、こんな感じで、なんだかんだいっても、今まで当たり前にしてきたことを変えるというのはなかなか難しいもんがあります^^;
まずはいらない電気は消す!ということを家族にも徹底していこうかなと・・・
☆たんぽぽさん
早い早いとは聞いてましたが、本当に早いですよね~
息子たちもそれを実感しています。
地球温暖化について、真剣に考え、みんなが行動を起こしていけば、かなり改善されていくのではないかと思いますが・・・
☆ねえさん
思えば、私たちの子供のころってこんなに環境のことを言ってなかったような気がします。
最近、また耳にした光化学スモッグという言葉は懐かしい感じがしましたが・・・
野球に限らず、スポーツの感動っていいですよね♪
☆風さん
ご無沙汰してました^^;
肩、ちょっと凝ってます・・・(/_;)
三人三様、それぞれ個性があり打ち込むものがあり・・・
おかげでこちらも楽しませてもらってます♪
今年もまた異常気象といわれるんでしょうか・・・
地球はもう充分警告を発しているのに、とりあえずはいつも通りの生活が出来てる私たちは、まだまだ本当の恐さをわかってないんでしょうね・・・
Posted by ルルヴェ at 2007年06月20日 21:43
はじめまして、たてかこです。よろしくお願いします。息子さん双子なんですね。私も双子なんですよ。一応一卵性です。息子さん今年の夏で中学最後の野球ですね。うちの子も小学生なのですが、バスケットボールをして毎日練習に励んでいます。うちの子も6年生で最後の年です。子供達の一生懸命な姿を見ていると感動しますよね。私も参加させてもらってる気になります。実際のところ、子供達には、ついていけないのですが・・・こんな私ですが、宜しくお願いします。
Posted by たてかこ at 2007年06月20日 21:56
野球に熱中された中学3年間は本当に宝物になるでしょうね。私も中学までは野球少年だったので、チームの雰囲気や原点である「野球を楽しむ」という事を学んだことを思い出しました。その上で勝つことの喜びや負けることの悔しさを味わったんだと思います。
一つのことに熱中できるのは学生時代の頃だけだと思うので、思いっきり熱中して頂きたいですね!
一つのことに熱中できるのは学生時代の頃だけだと思うので、思いっきり熱中して頂きたいですね!
Posted by ころっけ at 2007年06月20日 23:09
おはようございます。
野球を楽しもう!・・・そう、その気持ちを忘れがちになりますね。結果も勿論大切なんですが、そのプロセスも大切ですよね。
子供達には、そのプロセスからいろいろなものを学んでほしいですね。でも勝つ喜びも大切ですね。
年々、確かに気候はそのおかしさが大きくなっている気がします。
小さなことからコツコツと、もったいないを実践したいですね。
野球を楽しもう!・・・そう、その気持ちを忘れがちになりますね。結果も勿論大切なんですが、そのプロセスも大切ですよね。
子供達には、そのプロセスからいろいろなものを学んでほしいですね。でも勝つ喜びも大切ですね。
年々、確かに気候はそのおかしさが大きくなっている気がします。
小さなことからコツコツと、もったいないを実践したいですね。
Posted by すー at 2007年06月21日 04:37
3年生はもう最後の試合ですか。
後は受験ですね~。
頑張ってください(^^)/
後は受験ですね~。
頑張ってください(^^)/
Posted by PON at 2007年06月21日 07:31
☆たてかこさん
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます(*^_^*)
たてかこさんが双子さんなんですね!?
一卵性だとやっぱり似てます?
うちは二卵性なので、まったく、全然といっていいほど似てません(^.^)
子供たちが一生懸命頑張ってる姿を見ると、こちらまで元気をもらってるように思います。
私も当然ついていけてないですが・・・^^;
これからもよろしくお願いします(^o^)丿
☆ころっけさん
「原点である事」ってついつい忘れがちになってしまいますよね。
特に負けが続いていたりすると・・・(-_-;)
でも野球だけに限らず、何にしても「原点に立ち返り考える」ということは大事だなって思います。
そして何事も「楽しむ」ということを忘れずにいると、また前向きな姿勢で挑んでいけるのでは・・・と。。。
☆すーさん
おはようございます。
先日、久しぶりに勝った息子がふとつぶやきました。
「やっぱり勝ったときのうれしさってすごいわ!」って・・・
試合に勝ったことよりも、そういう気持ちを経験できたことをうれしく思います。
「もったいない」・・・まず自分が実践しなければいけないなと。。。(/_;)
☆PONさん
あれよあれよと言うてる間にもうそんな時期!って感じです^^;
PONさんとこは2年生ですよね?
ほんとに早いと思いませんかぁ~?(^.^)
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます(*^_^*)
たてかこさんが双子さんなんですね!?
一卵性だとやっぱり似てます?
うちは二卵性なので、まったく、全然といっていいほど似てません(^.^)
子供たちが一生懸命頑張ってる姿を見ると、こちらまで元気をもらってるように思います。
私も当然ついていけてないですが・・・^^;
これからもよろしくお願いします(^o^)丿
☆ころっけさん
「原点である事」ってついつい忘れがちになってしまいますよね。
特に負けが続いていたりすると・・・(-_-;)
でも野球だけに限らず、何にしても「原点に立ち返り考える」ということは大事だなって思います。
そして何事も「楽しむ」ということを忘れずにいると、また前向きな姿勢で挑んでいけるのでは・・・と。。。
☆すーさん
おはようございます。
先日、久しぶりに勝った息子がふとつぶやきました。
「やっぱり勝ったときのうれしさってすごいわ!」って・・・
試合に勝ったことよりも、そういう気持ちを経験できたことをうれしく思います。
「もったいない」・・・まず自分が実践しなければいけないなと。。。(/_;)
☆PONさん
あれよあれよと言うてる間にもうそんな時期!って感じです^^;
PONさんとこは2年生ですよね?
ほんとに早いと思いませんかぁ~?(^.^)
Posted by ルルヴェ at 2007年06月21日 08:35
はじめておじゃまいたします。
去年の7月の宝塚の雪組守山公演の頃に
ルルヴェさんのお部屋に辿り着いたのですが・・今日までお部屋をノックする勇気がでませんでした。又私の子供も幼稚園から中学入学前まで淳バレエにお世話になっていました。そんなこんなで・・又おじゃまさせて頂いてもよいでしょうか。
なかなか宝塚ファンの方にめぐりあえなくて
少し寂しく思っております。
去年の7月の宝塚の雪組守山公演の頃に
ルルヴェさんのお部屋に辿り着いたのですが・・今日までお部屋をノックする勇気がでませんでした。又私の子供も幼稚園から中学入学前まで淳バレエにお世話になっていました。そんなこんなで・・又おじゃまさせて頂いてもよいでしょうか。
なかなか宝塚ファンの方にめぐりあえなくて
少し寂しく思っております。
Posted by itookasi819 at 2007年06月21日 22:23
スポーツを楽しむって基本なのですが、
試合となると難しいものですよね…。
この新聞ですが、本日我が家のポストに
投函されていました。
ほんとがマンガ形式で読みやすかったです。
半径3mを変えなくてはいけないですね。
試合となると難しいものですよね…。
この新聞ですが、本日我が家のポストに
投函されていました。
ほんとがマンガ形式で読みやすかったです。
半径3mを変えなくてはいけないですね。
Posted by あつ at 2007年06月21日 22:31
息子さん準優勝おめでとうございます!!
2勝しただけといってもその2勝がなかなかむずかしいんですよね~。
3年生でミーティングして原点に返って考え、その結果準優勝した☆なんてずいぶん息子さん達成長されましたね。
感動します~!
子供達がそれぞれ違うことをしていると親はいろんな面で大変ですがその分たくさんのことを経験させてもらい感動もたくさん得ることができますね。
最後の大会がんばってください!!(応援も)
2勝しただけといってもその2勝がなかなかむずかしいんですよね~。
3年生でミーティングして原点に返って考え、その結果準優勝した☆なんてずいぶん息子さん達成長されましたね。
感動します~!
子供達がそれぞれ違うことをしていると親はいろんな面で大変ですがその分たくさんのことを経験させてもらい感動もたくさん得ることができますね。
最後の大会がんばってください!!(応援も)
Posted by michi at 2007年06月21日 22:43
伊藤:こんにちは、ルルヴェさん。お子様方の成長記、拝見しております。向上心の高さは親御さまの背を見て…でしょうか^^。
佐郎:遅くなりましたがreeちゃん、とりあえず僕ら(?)は牛乳をたくさん飲んでたような気がしますよ、それが身長が伸びる事に繋がる確証はないですけどね^^;
伊藤:でも食べ物の好き嫌いは多かったです、はっきし言って…。
佐郎:あとは中学生くらいの年代で運動をしよう!おっちゃんらはバドミントン部でした…キャア!(〃ノωノ)
佐郎:遅くなりましたがreeちゃん、とりあえず僕ら(?)は牛乳をたくさん飲んでたような気がしますよ、それが身長が伸びる事に繋がる確証はないですけどね^^;
伊藤:でも食べ物の好き嫌いは多かったです、はっきし言って…。
佐郎:あとは中学生くらいの年代で運動をしよう!おっちゃんらはバドミントン部でした…キャア!(〃ノωノ)
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年06月22日 10:44
☆itookasi819さま
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
宝塚つながりで来ていただいてたみたいでとってもうれしいです♪
ヅカファンの方なかなか出会えませんよね~
でも最近、同じバレエ教室の方が大ファンだということを知って喜んでいたところです。
その方とはぽんこさんのお店がきっかけで話すようになりました(^○^)
今日も星と花のDVD借りたんですよ~(^^)v
また宝塚のこといろいろお話したいです!
よろしくお願いします!!
☆あつさん
ポストに投函されてましたか!
うちは小学校でもらってきたのですが、中学ではもらってないし・・・
誰が配られてるのかわかりませんけど、頑張っておられる方がいらっしゃるんですね。
私たちも少しでも何かをしなければ・・・という気にさせられますね。。。
☆michiさま
ありがとうございます!
ほんとになかなか勝てなかったチームだったのでうれしいです(*^_^*)
今はテスト前で部活休みですが、それが終わればいよいよ最後の試合に向けてまた一段と気合いが入ることでしょう!
28日よろしくお願いします(^^)v
☆伊藤佐郎さま
牛乳ですか~
うちは3人とも学校でしか飲まないんです・・・
ココアにすれば飲むんですけどね・・・^^;
背の高さって遺伝もあるでしょうね。
お父さんに似たら高くなれなくて、横にばかり大きくなるだろうな~と今から大変心配しております。。。(/_;)
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
宝塚つながりで来ていただいてたみたいでとってもうれしいです♪
ヅカファンの方なかなか出会えませんよね~
でも最近、同じバレエ教室の方が大ファンだということを知って喜んでいたところです。
その方とはぽんこさんのお店がきっかけで話すようになりました(^○^)
今日も星と花のDVD借りたんですよ~(^^)v
また宝塚のこといろいろお話したいです!
よろしくお願いします!!
☆あつさん
ポストに投函されてましたか!
うちは小学校でもらってきたのですが、中学ではもらってないし・・・
誰が配られてるのかわかりませんけど、頑張っておられる方がいらっしゃるんですね。
私たちも少しでも何かをしなければ・・・という気にさせられますね。。。
☆michiさま
ありがとうございます!
ほんとになかなか勝てなかったチームだったのでうれしいです(*^_^*)
今はテスト前で部活休みですが、それが終わればいよいよ最後の試合に向けてまた一段と気合いが入ることでしょう!
28日よろしくお願いします(^^)v
☆伊藤佐郎さま
牛乳ですか~
うちは3人とも学校でしか飲まないんです・・・
ココアにすれば飲むんですけどね・・・^^;
背の高さって遺伝もあるでしょうね。
お父さんに似たら高くなれなくて、横にばかり大きくなるだろうな~と今から大変心配しております。。。(/_;)
Posted by ルルヴェ at 2007年06月22日 21:18
まってましたよ!
スポーツは親のほうもはまるとか。
その冊子、市内に配っているなら、うちにも来るはずだなあ。
コレンジちゃんは、今、フローティングに行っています。
スポーツは親のほうもはまるとか。
その冊子、市内に配っているなら、うちにも来るはずだなあ。
コレンジちゃんは、今、フローティングに行っています。
Posted by オレンジ at 2007年06月23日 06:53
おはようございます!
クラブチームなんかだと、親のほうがすごかったりしますね・・・^^;
コレンジちゃん、フローティングですか!?
じゃあreeと一緒で5年生!?
ちょうどいい季節でいいですね~
でも雨だから大変かな・・・?
うちはたぶん冬じゃなかったかな~?
以前と少し変わりましたよね。
他校との交流がなくなったとか??
コレンジちゃんのフローティングツッコミ情報待ってます!
クラブチームなんかだと、親のほうがすごかったりしますね・・・^^;
コレンジちゃん、フローティングですか!?
じゃあreeと一緒で5年生!?
ちょうどいい季節でいいですね~
でも雨だから大変かな・・・?
うちはたぶん冬じゃなかったかな~?
以前と少し変わりましたよね。
他校との交流がなくなったとか??
コレンジちゃんのフローティングツッコミ情報待ってます!
Posted by ルルヴェ at 2007年06月23日 08:42