
2006年09月28日
合唱コンクール
昨日は中学の文化祭行事、合唱コンクールを見にいって来ました。
毎年野洲文化ホールでの開催で、やっぱり体育館と違って音も響くし
何より、バレエをやってるreeと違って、
ステージに縁のない息子たちが、まじめな顔してステージに立ってる姿をみるのがおもしろい!
体育大会の後の短い期間で練習するのはとても大変らしいです。
まずクラスをまとめるところから入らなければならないようで、
中には喧嘩があったり泣いたり・・・とすんなり行かないクラスもあり・・・
でも当日は、どのクラスもみんなが一つになって精一杯の歌声を聞かせてくれます。
我が子に限らず、子供たちのそんな姿、歌声に鳥肌が立ち、感動するのです
歌が超音痴なkouは去年は指揮者をやりましたが、今年は歌わせてもらうことができました。
音楽の先生に褒められたと言ってましたが、
家で歌ってるのを聞いてるととても信じられない・・・
超恥ずかしがり屋のshouは、小学校の頃から「口パク」で通してきたのですが、今はバレるらしく、練習が苦痛でしょうがないようでした
本番ではたぶん口パクだったでしょう~
でもshouのクラスは優秀賞を取りました!
秋の楽しい行事が終わり、今日からテスト1週間前突入!
「携帯電話」がかかってるkou。
オール5はそろそろ射程圏内か
と、いちおうプレッシャーをかけておこう~
毎年野洲文化ホールでの開催で、やっぱり体育館と違って音も響くし
何より、バレエをやってるreeと違って、
ステージに縁のない息子たちが、まじめな顔してステージに立ってる姿をみるのがおもしろい!

体育大会の後の短い期間で練習するのはとても大変らしいです。
まずクラスをまとめるところから入らなければならないようで、
中には喧嘩があったり泣いたり・・・とすんなり行かないクラスもあり・・・
でも当日は、どのクラスもみんなが一つになって精一杯の歌声を聞かせてくれます。
我が子に限らず、子供たちのそんな姿、歌声に鳥肌が立ち、感動するのです

歌が超音痴なkouは去年は指揮者をやりましたが、今年は歌わせてもらうことができました。
音楽の先生に褒められたと言ってましたが、
家で歌ってるのを聞いてるととても信じられない・・・

超恥ずかしがり屋のshouは、小学校の頃から「口パク」で通してきたのですが、今はバレるらしく、練習が苦痛でしょうがないようでした

本番ではたぶん口パクだったでしょう~

でもshouのクラスは優秀賞を取りました!

秋の楽しい行事が終わり、今日からテスト1週間前突入!
「携帯電話」がかかってるkou。
オール5はそろそろ射程圏内か

と、いちおうプレッシャーをかけておこう~

Posted by ルルヴェ at 13:58│Comments(11)
│子供達
この記事へのコメント
こちら、10月の頭が文化祭、中間テストは10月半ばです。
そちらはえらい早いっすねぇ!
そちらはえらい早いっすねぇ!
Posted by PON at 2006年09月28日 14:06
☆ponさん
こちらでは小中学校どちらも運動会などの行事が早いのですが、どうも稲刈りと関係してるようです。
それに2年生は職場体験があり、5日ほどあちこちの企業へ行って実習します。
それぞれの部活の秋季大会などもあったりで、行事が目白押し?なのです^^;
こちらでは小中学校どちらも運動会などの行事が早いのですが、どうも稲刈りと関係してるようです。
それに2年生は職場体験があり、5日ほどあちこちの企業へ行って実習します。
それぞれの部活の秋季大会などもあったりで、行事が目白押し?なのです^^;
Posted by ルルヴェ at 2006年09月28日 14:29
合唱コンクールですか、懐かしいですね。
でも息子さん達の中学はすごいですね~
野洲文化ホールまでいくなんて・・・
私の中学では学校の体育館で発表だった
のに・・・時代が違うか(^。^;)
でも中3の時に市内のコンクール出場の
代表に私のクラスが選ばれ草津の芸術 会館?だったかな・・・に歌いにいきました。
それにしても息子さん達大忙しですね。
次はテストですか、頑張ってお勉強して
もらわなくっちゃですね(^0^)
でも息子さん達の中学はすごいですね~
野洲文化ホールまでいくなんて・・・
私の中学では学校の体育館で発表だった
のに・・・時代が違うか(^。^;)
でも中3の時に市内のコンクール出場の
代表に私のクラスが選ばれ草津の芸術 会館?だったかな・・・に歌いにいきました。
それにしても息子さん達大忙しですね。
次はテストですか、頑張ってお勉強して
もらわなくっちゃですね(^0^)
Posted by さとけん at 2006年09月28日 14:37
☆さとけんさん
さとけんさん、代表で歌いに・・・なんてすごい!
うれしかったでしょ~(*^_^*)
私の中学生の頃って、もう随分昔なんで合唱コンクールすらなかったように思うけど・・・(~_~;)
うちも文武両道!と言えたらいいんだけどね・・・^_^;
さとけんさん、代表で歌いに・・・なんてすごい!
うれしかったでしょ~(*^_^*)
私の中学生の頃って、もう随分昔なんで合唱コンクールすらなかったように思うけど・・・(~_~;)
うちも文武両道!と言えたらいいんだけどね・・・^_^;
Posted by ルルヴェ at 2006年09月28日 19:03
おはようございます。
合唱コンクールを見るお母さん方のほころんだ顔が想像できそうです。(^o^)
実は私、中学校の時に、無理やりコーラス部に入れられ、県大会の予選の市の大会に出場した経験があります。
夏休みの多くをこの練習でつぶされた記憶だけが残っています。市の公会堂で2曲ほど歌いました。結果は勿論予選敗退ですか(^。^;;
先生が、次の年から女の子だけのコーラス部に変更したため、開放されました。
その後は、結構いい成績のようでした。
合唱コンクールを見るお母さん方のほころんだ顔が想像できそうです。(^o^)
実は私、中学校の時に、無理やりコーラス部に入れられ、県大会の予選の市の大会に出場した経験があります。
夏休みの多くをこの練習でつぶされた記憶だけが残っています。市の公会堂で2曲ほど歌いました。結果は勿論予選敗退ですか(^。^;;
先生が、次の年から女の子だけのコーラス部に変更したため、開放されました。
その後は、結構いい成績のようでした。
Posted by すー at 2006年09月29日 05:05
☆すーさん
やっぱり男の子ってこういうの苦手ですよね・・・^^;
すーさんは何の歌を練習されてたんでしょうか?
今でも歌えます?
私は混声合唱のほうが好きかも~(*^_^*)
やっぱり男の子ってこういうの苦手ですよね・・・^^;
すーさんは何の歌を練習されてたんでしょうか?
今でも歌えます?
私は混声合唱のほうが好きかも~(*^_^*)
Posted by ルルヴェ at 2006年09月29日 12:34
こんにちは
そのときも、コーラス部なんかに入っていると、ずいぶん冷やかされました。
確か、1曲は「山寺のおしょさんが、まりはつきたし、まりはなし・・・・」でした。正確な題名を忘れました。もう一曲が、課題曲でしたが、覚えていません。(^_^;)
歌がうまくて選ばれたのではなく、声の質というか高さかさが、先生に気に入られたようで・・・
そのときも、コーラス部なんかに入っていると、ずいぶん冷やかされました。
確か、1曲は「山寺のおしょさんが、まりはつきたし、まりはなし・・・・」でした。正確な題名を忘れました。もう一曲が、課題曲でしたが、覚えていません。(^_^;)
歌がうまくて選ばれたのではなく、声の質というか高さかさが、先生に気に入られたようで・・・
Posted by すー at 2006年09月29日 12:59
☆すーさん
声変わりされてなかったんですね!?
「山寺のおしょさん・・・」ほんとなんていう題名だったでしょう?
歌は知ってるけど思い出せない^^;
今の子供たちはコンクールでもハイカラな歌、歌ってますね~♪
声変わりされてなかったんですね!?
「山寺のおしょさん・・・」ほんとなんていう題名だったでしょう?
歌は知ってるけど思い出せない^^;
今の子供たちはコンクールでもハイカラな歌、歌ってますね~♪
Posted by ルルヴェ at 2006年09月29日 14:35
ルルヴェさん
こんばんは(^o^)
合唱コンクール、行けませんでした(*_*) …そうなんです。同じ学校なんです!
来月の親子体験、部活部活の秋季大会を見に行きたくて 来月にお休みを取ったんで文化祭は休めませんでした。
もしかして、学校でお会いしているかも知れませんね。
来年度はPTAの役にあたります。何になるか…今から不安です。
こんばんは(^o^)
合唱コンクール、行けませんでした(*_*) …そうなんです。同じ学校なんです!
来月の親子体験、部活部活の秋季大会を見に行きたくて 来月にお休みを取ったんで文化祭は休めませんでした。
もしかして、学校でお会いしているかも知れませんね。
来年度はPTAの役にあたります。何になるか…今から不安です。
Posted by たんぽぽ at 2006年09月29日 21:42
こんにちは
いまどき、こんな歌を歌ったら笑われるでしょうね。
声変わりが、まだで高い声がでたようですね。
いまどき、こんな歌を歌ったら笑われるでしょうね。
声変わりが、まだで高い声がでたようですね。
Posted by すー at 2006年09月30日 15:29
☆たんぽぽさん
え~っ!!同じ学校なんですか!?\(◎o◎)/!
来月親子体験があるって・・・?
もしかしてひびきあいのことですか??
秋季大会20日の金曜日ですもんね!
え~誰だろう~?
たんぽぽさんはたぶん私の正体知ってはるんですよね・・・(~_~;)
☆すーさん
でも、今だからこそ逆に受けるかも!?^_^;
え~っ!!同じ学校なんですか!?\(◎o◎)/!
来月親子体験があるって・・・?
もしかしてひびきあいのことですか??
秋季大会20日の金曜日ですもんね!
え~誰だろう~?
たんぽぽさんはたぶん私の正体知ってはるんですよね・・・(~_~;)
☆すーさん
でも、今だからこそ逆に受けるかも!?^_^;
Posted by ルルヴェ at 2006年09月30日 17:39