
2006年10月24日
職場体験
今日から息子たちの職場体験始まりました
kouは先輩の情報により建設会社。
なんでも毎日遠くの現場へ連れていってもらったりして
ちょっとした遠足気分とか♪
おまけに最終日は「ワクワクお楽しみパーティ」をしてくれるそうで、
とっても楽しみにしています
初日の今日は講習会で、「天秤のうた」という映画を見せてもらえるそうです。
なんでもこの映画、夫が観て涙したとか・・・
映画やドラマですぐに泣くkouにとっては初日から試練か

とりあえず、出掛けにハンカチ持ったか?
と聞くと、「タオルがあるから大丈夫!」といって元気に出かけていきました
shouはほんとは「鮎家」さんや本屋さん希望だったのだけど、
何故か自動車工場へ・・・
打ち合わせに行って、いい人やったぁ~と安心して帰ってきたのですが、
担当は「洗車」だとか・・・
「また家の
も洗ってやぁ~」
というと、
「お父さんにもおんなじこと言われたぁ~」って・・・
ここ何ヶ月も洗車してない我が家の
はドロドロなんですよ・・・
今週の土曜日まで5日間の職場体験。
今まで経験したことの無い「社会」に触れる子供たちが
どんな体験談を聞かせてくれるのか楽しみです


kouは先輩の情報により建設会社。
なんでも毎日遠くの現場へ連れていってもらったりして
ちょっとした遠足気分とか♪
おまけに最終日は「ワクワクお楽しみパーティ」をしてくれるそうで、
とっても楽しみにしています

初日の今日は講習会で、「天秤のうた」という映画を見せてもらえるそうです。
なんでもこの映画、夫が観て涙したとか・・・
映画やドラマですぐに泣くkouにとっては初日から試練か


とりあえず、出掛けにハンカチ持ったか?
と聞くと、「タオルがあるから大丈夫!」といって元気に出かけていきました

shouはほんとは「鮎家」さんや本屋さん希望だったのだけど、
何故か自動車工場へ・・・
打ち合わせに行って、いい人やったぁ~と安心して帰ってきたのですが、
担当は「洗車」だとか・・・

「また家の

というと、
「お父さんにもおんなじこと言われたぁ~」って・・・

ここ何ヶ月も洗車してない我が家の


今週の土曜日まで5日間の職場体験。
今まで経験したことの無い「社会」に触れる子供たちが
どんな体験談を聞かせてくれるのか楽しみです


Posted by ルルヴェ at 11:52│Comments(10)
│子供達
この記事へのコメント
最近は職場体験をしている中学校が多いですね!私らの頃にはなかったなぁ・・・
私が就職して間もない頃も、私の勤めていた会社にも中学生が来ていた事を思い出しました。
息子さん達はどんな体験をしてくるんでしょうね(^0^)
私が就職して間もない頃も、私の勤めていた会社にも中学生が来ていた事を思い出しました。
息子さん達はどんな体験をしてくるんでしょうね(^0^)
Posted by さとけん at 2006年10月24日 17:57
☆さとけんさん
kouは「天秤のうた」で泣かなかったそうです^^;が、今日は一日研修でいろいろといいお話を聞かせてもらい、お弁当箱には私に対する感謝の手紙が入ってました(*^_^*)
shouは初日から5人で6台の軽トラックを洗車したそうです(*_*;
終わる頃にはきっと洗車上手になってくれてることでしょう~(*^^)v
kouは「天秤のうた」で泣かなかったそうです^^;が、今日は一日研修でいろいろといいお話を聞かせてもらい、お弁当箱には私に対する感謝の手紙が入ってました(*^_^*)
shouは初日から5人で6台の軽トラックを洗車したそうです(*_*;
終わる頃にはきっと洗車上手になってくれてることでしょう~(*^^)v
Posted by ルルヴェ at 2006年10月24日 23:06
貴重な体験ですよね(^^)
近くの中学校も職場体験されてますよ。
社会の厳しさ、そして働く事の
「楽しさ」を学んできて欲しいですね♪
近くの中学校も職場体験されてますよ。
社会の厳しさ、そして働く事の
「楽しさ」を学んできて欲しいですね♪
Posted by あつ at 2006年10月25日 00:21
おはようございます。
子供達は、また大きくなって帰ってきますね。さて、どんな体験談を聞かせてくれか楽しみですね。
え~お弁当箱に手紙が・・・!。良い子ですね。やさしい!
そういえば、我が娘の職場体験は税務署でした。何したと聞いたら、資料の整理と新聞記事やらの切り抜きとその分類とのことで、余り税務署と関係ないと言っていましたね。
子供達は、また大きくなって帰ってきますね。さて、どんな体験談を聞かせてくれか楽しみですね。
え~お弁当箱に手紙が・・・!。良い子ですね。やさしい!
そういえば、我が娘の職場体験は税務署でした。何したと聞いたら、資料の整理と新聞記事やらの切り抜きとその分類とのことで、余り税務署と関係ないと言っていましたね。
Posted by すー at 2006年10月25日 04:44
おはようございます。
職場体験なんてのがあるんですね。
図書館とかにもたまに中学生がいますが、それですね!
うちの車も長いこと洗っていませんので・・・
職場体験なんてのがあるんですね。
図書館とかにもたまに中学生がいますが、それですね!
うちの車も長いこと洗っていませんので・・・
Posted by PON at 2006年10月25日 05:54
☆あつさん
社会の厳しさがどこまでわかるか疑問ですが、少なくとも洗車担当にとったら「仕事は大変や~(・_;)」ってことが少しわかったことと思います(*^^)v
☆すーさん
税務署も受け入れられるんですね!?
新聞記事の切り抜きって・・・研究所を思い出しました^^;
☆ponさん
来年息子さんも行かれるでしょう!
洗車、お安くしときますよ!(^_-)
社会の厳しさがどこまでわかるか疑問ですが、少なくとも洗車担当にとったら「仕事は大変や~(・_;)」ってことが少しわかったことと思います(*^^)v
☆すーさん
税務署も受け入れられるんですね!?
新聞記事の切り抜きって・・・研究所を思い出しました^^;
☆ponさん
来年息子さんも行かれるでしょう!
洗車、お安くしときますよ!(^_-)
Posted by ルルヴェ at 2006年10月25日 08:03
こんにちは。
中学で職場体験があるんですか。
自分で高校から先の進路を決めようと思うと、こういうことは必要ですね。
私も中学校の時に飲食店に研修に行っていたら、その後の進路は辻調だったかも。。。
天秤のうたは私も見ました。特に人と接する仕事をする方にはためになる映画ですね。
中学で職場体験があるんですか。
自分で高校から先の進路を決めようと思うと、こういうことは必要ですね。
私も中学校の時に飲食店に研修に行っていたら、その後の進路は辻調だったかも。。。
天秤のうたは私も見ました。特に人と接する仕事をする方にはためになる映画ですね。
Posted by TSUKA at 2006年10月25日 12:43
うちにも職場体験の中学生がきています
我が子に 近い年齢のこどもたちに
ついつい母のようになってしまいます
でも とーってもがんばってくれてます
今時の中学生もがんばりやさんです(^^)
我が子に 近い年齢のこどもたちに
ついつい母のようになってしまいます
でも とーってもがんばってくれてます
今時の中学生もがんばりやさんです(^^)
Posted by taku-mama at 2006年10月25日 22:07
伊藤:おひさです、ルルヴェさん、お月さまに帰られたのかと思って心配してました^^;。
わがITサロンにも職場体験、来てもらってます。すごいまじめにがんばってもらっててこっちが刺激されますよ。
佐郎:天秤のうた…、営業新人の頃、研修で見た後、飛込み営業で初めて物が売れたとき主人公の気持ちがすごく分かりました^^。
伊藤:なのにドコで道を…。
わがITサロンにも職場体験、来てもらってます。すごいまじめにがんばってもらっててこっちが刺激されますよ。
佐郎:天秤のうた…、営業新人の頃、研修で見た後、飛込み営業で初めて物が売れたとき主人公の気持ちがすごく分かりました^^。
伊藤:なのにドコで道を…。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年10月26日 00:13
☆TSUKAさん
こんばんわ。
この職場体験の制度は本当にいいものだと思います。
kouは今日「関空」に連れてってもらいました。
第二期空港の広大な埋立地や飛行機の離発着を見てとても感動してました。
そしてパイロットの歩く姿を見てカッコイイ!と思ったそうです。
もちろん母は思いっきり勧めましたよ♪
☆taku-mamaさん
コメントありがとうございます。
初めまして・・・かな??
洗車担当のshouは今日みんなで26台もの車を洗ったそうです。
「疲れたやろ~?」と聞くと
「楽しかったで!」と言ってました^^;
達成感みたいなのを感じてるのかな~?と思います(*^_^*)
☆伊藤佐郎さま
お久しぶりです^^;
本当は「月」にでも帰ってゆっくりしたかったのですが、手を引っ張られて戻ってきました(~_~;)
伊藤さんとこも受け入れられてるのですか!?
どんな仕事をしてもらってるのかな?
私も制服着て行ったら受け入れてもらえるでしょうか???
こんばんわ。
この職場体験の制度は本当にいいものだと思います。
kouは今日「関空」に連れてってもらいました。
第二期空港の広大な埋立地や飛行機の離発着を見てとても感動してました。
そしてパイロットの歩く姿を見てカッコイイ!と思ったそうです。
もちろん母は思いっきり勧めましたよ♪
☆taku-mamaさん
コメントありがとうございます。
初めまして・・・かな??
洗車担当のshouは今日みんなで26台もの車を洗ったそうです。
「疲れたやろ~?」と聞くと
「楽しかったで!」と言ってました^^;
達成感みたいなのを感じてるのかな~?と思います(*^_^*)
☆伊藤佐郎さま
お久しぶりです^^;
本当は「月」にでも帰ってゆっくりしたかったのですが、手を引っ張られて戻ってきました(~_~;)
伊藤さんとこも受け入れられてるのですか!?
どんな仕事をしてもらってるのかな?
私も制服着て行ったら受け入れてもらえるでしょうか???
Posted by ルルヴェ at 2006年10月26日 21:12